Archive for 2019

ワガママNo.2353: クーエ療法を実践したい。(3)

2019-09-28

にほ
んブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ にほんブログ村 photo: pixabay

ここまでの成果物を順にアウトプットする段階に
来ています。少しずつスッキリしていくさまが、
何ともいい感じ。

さて先日からエミール・クーエという心理学者が
提唱したメソッドの実践方法を、ヒプノセラピー
(催眠療法)と併用しながら考えています。

「日々、あらゆる面で、私はますますよくなって
ゆく。」

毎日、自分自身にそう言い聞かせるだけ。

昨日は身体のコンディションを整える活用方法を
考えてみましたが今日は視点を変えて「精神的な
コンディショニング」に取り組んでみましょう。

昨日と同様楽な姿勢で軽く目を閉じて、深い呼吸
をしながらイメージしていきます。

あなたが解決したいことって、何でしょう。

あなたが達成したいことって、何でしょう。

そしてあなたが望むものって、何でしょう。

心の赴くままに挙げてみてください。

そしてそれらが「ますますよくなる」とはどんな
状態を指すのでしょうか。

あなたが望む方向、理想的な方向にあなた自身が
着実にアプローチしている様子、心の中で少しず
つクリアに描き上げていきます。

こちらもぜひ毎日実践して、その変化を見つめて
みてくださいね。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

[お知らせ]

心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 09/28(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~感情の健康度を見つめてみよう~
 

ヒプノセラピー体験会
 (10月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.2352: クーエ療法を実践したい。(2)

2019-09-27

にほ
んブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ にほんブログ村 photo: pixabay

旧友から声がかかり軽く一杯やってまいりました。
何だかんだでアポが合わず久しぶりの再会。問わ
ず語りにまったり耳を傾けるひととき、いいもの
ですね。

さて昨日からエミール・クーエという心理学者が
提唱したメソッドの実践方法を、ヒプノセラピー
(催眠療法)と併用しながら考えています。

「日々、あらゆる面で、私はますます良くなって
ゆく。」

毎日、自分自身にそう言い聞かせるだけという、
実にシンプルな方法ですね。

昨日は理屈抜きに試してみていただきましたが、
今日からもう少し深堀りして行きましょう。

今回は身体のコンディションを整える使い方。

これはヒプノセラピーで用いている「段階的リラ
グゼーション」と併用すると効果的。

楽な姿勢で軽く目を閉じて、深い呼吸をしながら
頭のてっぺんからつま先まで、身体の部位ひとつ
ひとつに意識を向けていきます。

頭皮がリラックスしていく様子をイメージしなが
ら、クーエのフレーズを唱えてみる。

眼の周りの筋肉がゆるんでいく様子をイメージし
ながら唱えてみる。

肩や首がほぐれていく様子をイメージしながら、
さらに唱えてみる。

こうして腕、胸、お腹、腰やお尻、脚、かかとや
つま先まで順番に意識を向けていきます。

その部位、どのような状態に変化していくでしょ
うか。

もし気になるところがあれば、そこだけ繰り返し
重点的にやってみるのもよいと思います。

日々心行くまで繰り返しして、ゆるやかな変化を
感じてみてくださいね。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

[お知らせ]

心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 09/28(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~感情の健康度を見つめてみよう~
 

ヒプノセラピー体験会
 (10月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.2351: クーエ療法を実践したい。(1)

2019-09-26

にほ
んブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ にほんブログ村 photo: pixabay

先日ヤマ場を越えたプロジェクトに引き続いて、
間接業務もひとつの節目を乗り越えました。この
調子でしばらく地味にタスクをこなすステージを
楽しんで行こうかと。

さてエミール・クーエという心理学者、ご存知の
方も多いと思います。

効かないはずの薬を飲んで快復する人をみて暗示
療法の大切さに気づき、誰でもできるシンプルな
方法を編み出した人ですね。

「日々、あらゆる面で、私はますますよくなって
ゆく。」

これを毎日唱えるだけです。

もし「何だかよさそう」と感じたのなら理屈抜き
にさっそく実践してみましょう。

声に出して唱えることができればそうしてくださ
い。難しければ心の中で唱えれば結構です。

目を閉じることができればそうしてください。難
しければリラックスしてゆったり呼吸しながらで
構いません。

先ほどのフレーズ、心ゆくまで何回でも繰り返し
唱えてみます。

いかがでしたか。何か心の在り方に変化はみられ
たでしょうか。

思考に変化はありましたか。

身体のコンディションはいかがでしょう。

まずは静かに観察してみてください。

明日からいくつかの観点で、実践方法を探ってい
きます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

[お知らせ]

心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 09/28(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~感情の健康度を見つめてみよう~
 

ヒプノセラピー体験会
 (10月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.2350: ココロ穏やかにありたい。(5)

2019-09-25

にほ
んブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ にほんブログ村 photo: pixabay

取り組んでいたプロジェクトがひとつのヤマ場を
越えて次のステップへの準備期間に入りました。
しばし足を止めてこれまでの在り方を見つめ直す
ひとときを授かったのがありがたい。

さて先日からしばらくの間「ココロ穏やかに過ご
すコツ」についてヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら考えてきました。

まず心配ごと、気がかりなことをリストアップし
てみる。

その中から「早く片付ければよいこと」を心の中
で選んでみる。

次に「まずは取り組んでみればよいこと」を選ん
でみる。

そして「流れに任せればよいこと」を選んでみる。

こうしたステップで進めてきましたがいかがだっ
たでしょうか。

過去を含めてすべては「最善の選択の積み重ね」。

「あのときああしておけば」という思いはすべて、
今後さらによくあるためのヒントです。

今回やったようなリストアップと仕分け、こまめ
にやる習慣をつけるとずいぶん肩の荷が降りた感
覚が実感できると思います。

ココロが穏やかになっていくさまを暖かく観察し
ながら、進めてみてくださいね。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

[お知らせ]

心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 09/28(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~感情の健康度を見つめてみよう~
 

ヒプノセラピー体験会
 (10月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.2349: ココロ穏やかにありたい。(4)

2019-09-24

にほ
んブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ にほんブログ村 photo: pixabay

昨日ぶじ東北某所から帰京しました。東京も少し
ずつ秋の気配が深まってますね。そろそろ温かい
ランチを食べても汗だくにならなさそう。

さて先日からしばらくの間「ココロ穏やかに過ご
すコツ」についてヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら考えています。

まずはあなたのココロの平穏を乱していることを
リストアップし、「早く片づければよいこと」と
「まずは取り組んでみればよいこと」を選び出し
ていただきましたがいかがだったでしょうか。

今日はもう少し、気を緩めて進めて行きましょう。
おとといより昨日より、さらにリラックスして心
の声に耳を傾けていきます。

あなたの知力体力、あるいは努力ではどうにもな
らないことはどれでしょう。

天候などの自然現象。

株や為替相場の上がり下がり。

なんらかの偶発的なアクシデント。

もっと他にもあるかもしれません。

放置してよいということではありませんよ。防災
や保険、貯蓄など最大限の予防策を講じることは
大切です。

最善の備えをしたうえで大らかに、事を見守る。

このお任せ感や割り切り感、肯定的な気持ちでし
ばし味わってみてくださいね。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

[お知らせ]

心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 09/28(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~感情の健康度を見つめてみよう~
 

ヒプノセラピー体験会
 (10月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.2348: ココロ穏やかにありたい。(3)

2019-09-23

にほ
んブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ にほんブログ村 photo: pixabay

今朝も東北某所からの更新です。3連休も最終日
なので少し早めに帰京しようかと。今回も数え切
れないぐらい多くの方たちにお世話になりました。

さて先日からしばらくの間「ココロ穏やかに過ご
すコツ」についてヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら考えています。

まずはあなたのココロの平穏を乱していることを
リストアップし、昨日は「早く片づければよいこ
と」を選び出していただきましたがいかがだった
でしょうか。

今日は引き続き「まずは取り組んでみればよいこ
と」を選んで行きましょう。

引き続きリラックスして、心の声に耳を傾けて行
きましょう。

案ずるより生むがやすし。まずは走り始めてみる
のがよいのってどんなことでしょう。

引っ越しの準備や大掃除。

冠婚葬祭などのイベントの準備。

さまざまな日用品の買い出し。

来客をご案内したり、新しいプロジェクトのプラ
ンニングをしたり、もっと他にもあるかもしれま
せんね。

うまくチョイスできたらさっそく、どれかひとつ
選んでスタートを切ってみてください。

意外に颯爽と走り始めることができるかもしれま
せんよ。

明日もさらに視点を変えてこのリスト、片づけて
いきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 09/28(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~感情の健康度を見つめてみよう~
 http://eventforce.jp/event/399694

ヒプノセラピー体験会
 (10月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.2347: ココロ穏やかにありたい。(2)

2019-09-22

にほ
んブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ にほんブログ村 photo: pixabay

今朝も東北某所からの更新です。今月の体験会も
無事お届けできたので、今日は会期末の近くなっ
たイベントでも散策しようかと。

さて昨日からしばらくの間「ココロ穏やかに過ご
すコツ」についてヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら考えています。

昨日はあなたのココロの平穏を乱していることの
リストアップから着手していただきましたがいか
がだったでしょうか。

意外と少なかったという方も、あとからあとから
出てきたという方もいたことと思います。

さあ、それでは書き出したリストをひと通りなが
めて、あらためて軽く目を閉じてイメージしてみ
ます。

これらのリストのうち「早く片づけてしまえばよ
いもの」はどれでしょう。

課題や宿題。

定期的なレポーティング。

掃除や洗濯。

洗車や給油。

帳簿や家計簿のメンテナンス。

放っておいても定期的に押し寄せてくること、他
にもあるかもしれませんね。

どうすれば早く片づけたり、定期的にこなしたり
できるでしょう。

そのヒントを、心の中に探ってみてくださいね。

明日も視点を変えてこのリストと向き合って行き
ます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 09/28(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~感情の健康度を見つめてみよう~
 http://eventforce.jp/event/399694

ヒプノセラピー体験会
 (10月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.2346: ココロ穏やかにありたい。(1)

2019-09-21


にほ
んブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ にほんブログ村 photo: pixabay

今朝は東北某所からの更新です。そろそろ実りの
秋が楽しみなシーズンになってきました。今回は
何をいただこうか。

さて何かと刺激やストレスの多い世の中、日々が
少しでも穏やかに過ごせたら幸せですよね。

今日からしばらくの間「ココロ穏やかに過ごすコ
ツ」についてヒプノセラピー(催眠療法)のメソッ
ドを活用しながら考えてみましょう。

今日はまず、あなたのココロの平穏を乱している
ことのリストアップから。

さっそく軽く目を閉じてイメージしていきます。

心配のタネ。

気がかりなこと。

人間関係。

将来への不安。

うまく目標が達成できるかどうか。

もっと他にあるかもしれませんね。まずはありっ
たけ「洗い出し」をしてみてください。

出てきたものは取り急ぎ、箇条書きで結構ですの
でメモに書き出しておきます。

明日からこれらの仕分けをしながら、少しずつ片
づけて行きます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 09/28(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~感情の健康度を見つめてみよう~
 http://eventforce.jp/event/399694

ヒプノセラピー体験会
 (10月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.2345: 欠点ばかりが見えて。(5)

2019-09-20

にほ
んブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ にほんブログ村 photo: pixabay

大切に使っている物品のメンテナンスを受けに、
ある住宅街に足を運んでまいりました。家族経営
のショップは人情商店街のどまん中。何だか足を
運ぶだけでほっこりします。

さて先日からしばらくの間、他者の欠点ばかりが
見えてしまう時の対処法についてヒプノセラピー
(催眠療法)のメソッドを活用しながら考えてきま
した。

まずたとえ欠点であっても。周囲が観察できてい
る自分を心の中で認める。

たくさんの欠点が目につくのか、繰り返し同じと
ころがが気になるのかを分析してみる。

たくさんの欠点が目につくのなら地道にひとつず
つ解決を試みる。

繰り返し同じところがが気になるのならヒントを
提示しながらじっくり解決していく。

以上のようなステップで進めてきましたがいかが
だったでしょうか。

不満は期待の裏返しです。

相手に改善してほしいという気持ちがあるから欠
点として見えている。決して相手を否定している
わけではありませんよね。

ぜひ目についた欠点の裏にある「暖かい期待」を
しっかりと心の中で感じつつ、取り組んでみてく
ださい。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 09/28(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~感情の健康度を見つめてみよう~
 http://eventforce.jp/event/399694

ヒプノセラピー体験会
 09/21(土) 15.00~(宮城・石巻)
 https://deep-inside.info/2019/09/01/20190901-2


ワガママNo.2344: 欠点ばかりが見えて。(4)

2019-09-19

にほ
んブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ にほんブログ村 photo: pixabay

今回停電の起きた地域にたくさんの方がお住まい
だったことをあらためて認識しています。通信を
セーブしなければならないから、復旧してからで
ないと消息がわからない。災害あるあるですね。

さて先日からしばらくの間、他者の欠点ばかりが
見えてしまう時の対処法についてヒプノセラピー
(催眠療法)のメソッドを活用しながら考えていま
す。

まず周囲が観察できている自分を認めたあと、い
くつかし典型的なケースを挙げて、対処に着手し
ていますが、いかがでしょうか。

今日は昨日とは別のケース、いつも同じ欠点が気
になる場合を考えてみましょう。

たとえば、時間を守らない。

あいさつができない。

約束を忘れてしまう。

他にもあるかもしれません。

こうしたことが継続して起きる場合、当事者に何
かヒントを提供するのがよいかもしれません。

毎日決まった時刻に、スケジュールを立てる習慣
をつけことを提案する。

あるタイミングであいさつをするトレーニングに
取り組んでもらう。

約束を定期的にメモするようアドバイスする。

こうした習慣が定着するまでには少し時間がかか
るかもしれません。

けれども日々の継続は着実な改善に結びつくはず。
あせらずじっくり、向き合ってみてくださいね。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 09/28(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~感情の健康度を見つめてみよう~
 http://eventforce.jp/event/399694

ヒプノセラピー体験会
 09/21(土) 15.00~(宮城・石巻)
 https://deep-inside.info/2019/09/01/20190901-2


« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2016 DEEP INSIDE All Rights Reserved.