ブログ

ワガママNo.3971: 震災13年目に寄せて。(1)

2024-03-03

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

今年も何とか確定申告の書類を出し終えまし
た。納税者としていろいろ思うことがあるの
ですが、徴税する側の事務的負担も察するに
余りあるなあ。このあたりを楽にしていくの
がお互いのためではないかと。

さて今年も間もなく3月11日、13年目の祈り
の日を迎えます。

ここまでの道は紆余曲折でしたし他の地域に
おいても自然災害が発生し、復興の途上にあ
るところがいくつかあります。

今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながら「震災13年目」に
思いを寄せてまいりましょう。

今回はまず「発災のとき」を心の中で振り返
るところから。

あの日を振り返っていただくのもよいですし、
少し記憶があいまいになっている方は今年の
はじめに発生した能登地震に意識を向けてみ
るのも一法だと思います。

楽な姿勢を取って軽く目を閉じ、可能な範囲
で思い起こしてみてください。

途中でつらくなったら無理しなくてよいです
からね。

それはいつ、起きましたか。

どんな災害が発生したのでしょうか。

どんな被害が出たのでしょう。

そして誰が困ったのでしょうか。

その困ったこととは、具体的にどのようなも
のでしょうか。

できる限りで結構ですから「その日」に立ち
戻って思いを巡らせてみてください。

明日から時系列で少しずつ、私たちのできる
ことを考えていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 03/17(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~自動思考と向き合おう~
 https://di20240317.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 03/23(土) 15.00~
 https://di20240323.peatix.com/


ワガママNo.3970: 予祝を済ませたい。(5)

2024-03-02

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

首都圏は群発地震が続いていて、不安を訴え
る方が増えてきています。こうした災害もい
つか、どこかで起きるものなのでこの機会に
防災対策をしっかりしていただきたいところ。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「予祝」、つまり結果
の先取りを済ませてしまう方法について考え
てきました。

まずあなたが「祝いたいこと」は何か、心の
中で整理してみる。

そのことが「お祝いできる状態」とは、具体
的にどんなことを指すのかできるだけ詳細に
思い描いてみる。

そしてそのことがお祝いできる状態になった
とき「どのよう心情」でいるのか、心の中で
その思いを先取りしてみる。

お祝いの瞬間はいつで、それまでにどんな取
り組みが必要か時系列に並べていく。

このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。

予祝という言葉を調べてみると、どうやら民
俗学の「予祝行事」という用語から来ている
ようです。

年の始めに「今年一年が幸せであるよう」、
前もってお祝いしておく。

春の訪れのタイミングで「今年が豊作である
よう」祭礼でその様子を模擬実演する。

つまり予祝とは成功を先取りしたシミュレー
ションであり、イメージトレーニングだと心
理学的にとらえることもできるのではないで
しょうか。

ぜひ日常生活の節目節目にこの、予祝という
イメトレを取り入れてみていただければと思
います。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 03/17(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~自動思考と向き合おう~
 https://di20240317.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 03/23(土) 15.00~
 https://di20240323.peatix.com/


ワガママNo.3969: 予祝を済ませたい。(4)

2024-03-01

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

今日から3月。年度末であるとともに東北は
祈りの月です。私も何度かお伺いする予定。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「予祝」、つまり結果
の先取りを済ませてしまう方法について考え
ています。

これまでにあなたが「祝いたいこと」の整理
と、「それがどのような状態を指し」「どの
よう心情でいる」のか心の中で整理していた
だきまたが、いかがだったでしょうか。

今日はいよいよ、お祝いの実現に向けたプロ
セスを構築していきます。

それでは静かな場所で楽な姿勢を取り、ゆっ
たりと呼吸しながらイメージしてみてくださ
い。

あなたの予祝が実際に叶うのは、いつのこと
だと感じますか。

来月。

年度明け。

3年後の今日。

もっと別の日かもしれません。

その日までにあなたが準備しておくこと、ど
んなものがありますか。

勉強や資料づくり。

予算の確保。

体力の向上。

メンタルタフネスを身に着けたり、人脈を広
げたり、もっと他のことかもしれません。

そしてその準備はどんな順番で、いつまでに、
どんなやり方で進めていくのがよいと感じま
すか。

お祝いが現実になるその日までに取り組むこ
と、じっくりと時間をかけて時系列に並べて
みてくださいね。

明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 03/17(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~自動思考と向き合おう~
 https://di20240317.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 03/23(土) 15.00~
 https://di20240323.peatix.com/


ワガママNo.3968: 予祝を済ませたい。(3)

2024-02-29

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

ここ1か月にらめっこしていた表計算ソフト、
予定通り今日で作業が一段落。こうした単純
作業がメインのタスクも、たまにやってみる
と楽しいし、さまざまな気づきがありますね。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「予祝」つまり結果の
先取りを済ませてしまう方法について考えて
います。

これまでにあなたが「祝いたいこと」の整理
と、「それがどのような状態を指す」のか心
の中で整理していただきまたが、いかがだっ
たでしょうか。

今日はさらに観点を変え、もうひとつ確認し
ていただきたことがあります。

それは祝いたいことが叶ったときの「心情」。

ゆったりと楽な姿勢を取って軽く目を閉じ、
静かに呼吸しながら心の中で「祝いごとの先
取り」をしてみてください。

その時あなたはどんな気持ちでいるでしょう
か。

晴れやかな気持ち。

安心した気持ち。

パーッとはじけたい気持ち。

大声で「やったぞ!」と叫びたい気持ち。

肩の荷が降りた気になっり、泣きそうになっ
たり、もっと他の気持ちでいるかもしれませ
ん。

ぜひそうした「気持ち」も含めてしっかりイ
メージを固めてみてくださいね。

明日はここまでの取り組みを整理して、予祝
の準備を整えていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 (3月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 (3月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.3967: 予祝を済ませたい。(2)

2024-02-28

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

あまり間食をしないタイプですが最近のビジ
ネスショウではやたらとお菓子やソフトドリ
ンクが配られていて資料袋がぱんぱんに。ア
フターが長距離移動だったので食事がわりに
助かりました、今回だけは。

さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「予祝」つまり結果の
先取りを済ませてしまう方法について考えて
います。

前回はまずあなたが「祝いたいこと」の整理
から取り組んでいただきまたが、いかがだっ
たでしょうか。

今日はもう一歩踏み込んで、あなたが求める
結果をもう少しクリアにしていきます。

それではさっそく楽な姿勢を取って軽く目を
閉じ、ゆったりと呼吸しながらイメージの世
界に入っていってください。

あなたが叶えたい、叶ってお祝いしたいと感
じるのはどんなことだったでしょう。

それは具体的に、どんな状態だと感じますか。

収入額や貯蓄額がいくらぐらい。

ついているポジションや所属している組織が
こんな感じ。

パートナーの人物像や生活環境。

身体のコンディションだったり何かの記録や
資格の保有、あるいはもっと他のものかもし
れません。

いつ、どこで、何が、どんな状態になってい
るのがあなたのいう「叶っている」なのか、
ここでできるだけ詳細に思い描いてみてくだ
さいね。

明日もさらに観点を変えて、目標の磨き上げ
をしていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 (3月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 (3月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.3966: 予祝を済ませたい。(1)

2024-02-27

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

ビジネスアナリストを目指したいという方に
少しずつネタをお伝えすることになりました。
よく「人に教えることができてこそ学び」と
言われますがその通りですね。楽しみながら
試行錯誤してまいります。

さてここ最近「予祝(よしゅく)」という言葉
が流行っているのだそうです。

自分が叶えたいことを「すでに叶っている」
として、前祝いしてしまうこと。

こうした取り組み、どうやらスピリチュアル
系の方の間でもてはやされているようですが
心理学の側面から見ても興味深いです。

今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながらこの「予祝を済ま
せてしまう方法」について考えていきましょ
う。

まずはあなたが「祝いたいこと」の整理から。

静かな場所で楽な姿勢を取り、ゆったりと呼
吸しながら軽く目を閉じてイメージの世界に
入っていきます。

あなたが叶えたい、叶ってお祝いしたいと感
じるのはどんなことですか。

昇給や昇進。

入学や進学。

恋活や婚活の成就。

病気の快癒。

貯金額の達成。

中にはギャンブルや誰かとの勝負だったり、
社会貢献だったりするかもしれませんね。

あなた自身が決めたターゲットにあなた自身
が進み、叶え、お祝いするのですから遠慮は
要りません。

少し壮大な野望でも結構ですからこの機会に
楽しみながら思い描いてみてくださいね。

明日から少しずつ、予祝のプロセスを進めて
いきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 (3月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 (3月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.3965: ヒアリング力をつけたい。(5)

2024-02-26

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

昨夜ぶじ、東北地方から帰京してまいりまし
た。あちらもわずかながら花粉が飛び始めて
ますね。今年は少ないといいんだけれど。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「ヒアリング力をつけ
る方法」について考えてきました。

まず「聞き役に徹する」というヒアリングの
大原則を心の中で確認しておく。

次に、相手の話を聞きながらコンテキスト、
つまりストーリーを押さえるトレーニングを
心の中でしてみる。

さらに事実関係の確認、どういった事実をど
んなやり方や手順で進めるかをイメージして
みる。

情報が足りないときや、自分の理解が追いつ
かないときは「たとえ話」を活用してみる。

このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。

ある方はヒアリングを上手に進めるには「ド
ライとウェットの比率」が大切だと説きます。

ドライとは、ヒアリングで得たい情報。

ウェットとは相手の心情。

前者の比率が大きすぎると、相手の方は面倒
になったり、利用されているという感じを覚
えるかもしれません。

一方で後者の比率が大きすぎると、求める情
報が得られないおそれが出てきます。

相手に気持ちよく協力してもらうためにこの
比率、実践を重ねながら磨いていってみては
いかがでしょうか。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 (3月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 (3月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.3964: ヒアリング力をつけたい。(4)

2024-02-25

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

今朝も東北地方からの更新。昨日の体験会は
新しいワークショップの素材をご用意しまし
たが、楽しんでいただけて何より。こちらも
レギュラーメニューに加えてまいります。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「ヒアリング力をつけ
る方法」について考えています。

まず「聞き役に徹する」というヒアリングの
大原則を確認したあと、コンテキストと事実
関係という2つのポイントをを押さえること
をイメージしていただきましたがいかがだっ
たでしょうか。

今日はさらにもうひと押し。相手の話を確認
するというステップに進んでいきましょう。

どうしても相手の話の理解に限界があるとき。

もっと情報を引き出したいとき。

そして自分の解釈が正しいかどうか確認した
いとき。

力になるメソッドが「たとえ話」です。

「それって、スポーツで言うとこういうこと
ですかね。」

「それって、女子力とか男子力という観点で
いうとこういうことですかね。」

「それって、英語圏の人に言わせるとこうい
うことですかね。」

ステージを変えて話をすることで、共通理解
が深まることがあります。

それではゆったりとした姿勢を取って軽く目
を閉じ、あなたかヒアリングしたいと感じて
いる存在をひとり、心の中で思い起こしてみ
てください。

あなたはその方から、何を聞きたいと感じま
すか。

それはさっそく、イメージ遊びで結構です。
軽く目を閉じて想像してみてください。

相撲の決まり手って、お料理の世界に例える
とどんな感じでしょう。

洋服の採寸って、情報システムに例えるとど
ういう作業に当たりますかね。

銀行の残高不足って、エンタメの世界に例え
るとどんな感じでしょう。

ちょっと突拍子もないぐらい別世界のものを
組み合わせるとよい頭脳トレーニングになる
はず。

ゲーム感覚で楽しみながら取り組んでみてく
ださいね。

明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 (3月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 (3月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.3963: ヒアリング力をつけたい。(3)

2024-02-24

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

今朝も東北地方からの更新。昨夜は懇意にし
ている方と一席、語らいの場を持ってまいり
ました。年度末は忙しい職種なのに、時間を
作ってくれて感謝。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「ヒアリング力をつけ
る方法」について考えています。

まず「聞き役に徹する」というヒアリングの
大原則を確認したあと、前回はコンテキスト
を押さえることに取り組んでいただきました
が、いかがだったでしょうか。

今日は相手の話を理解するうえで押さえてお
くもののもうひとつ、事実関係に意識を向け
ていきます。

事実関係と言ってもさまざまな情報がありま
すよね。

弁護士さんであればいつ、誰が、どこで、何
をしたかというエビデンス。

システム開発の技術者であれば、データやロ
ジック。

そして私たち心理職であれば、感情の種類や
程度を押さえようとするはずです。

それではゆったりとした姿勢を取って軽く目
を閉じ、あなたかヒアリングしたいと感じて
いる存在をひとり、心の中で思い起こしてみ
てください。

あなたはその方から、何を聞きたいと感じま
すか。

それはどんな事実関係でしょう、この場では
その方が空想したものについても「空想した
という行為」そのものが事実だととらえてい
きます。

その事実関係を、どうやって引き出していく
とよいと感じますか。

対話の中で。

アンケートやヒアリングシートで。

中には絵画や音楽といった手法を使うのがよ
いと感じることもあるかもしれません。

あなたなりに最善と感じる情報の引き出し方、
静かにイメージしてみてくださいね。

明日はさらに別の観点から、このテーマにつ
いて考えていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 (3月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 (3月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.3962: ヒアリング力をつけたい。(2)

2024-02-23

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

ある大手通信事業者さんのセミナースペース
にお邪魔させていただきました。入館管理は
厳重だけど、中はいい感じにリラックスでき
る空間でうらやましい。

さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「ヒアリング力をつけ
る方法」について考えています。

前回はまず「聞き役に徹する」というヒアリ
ングの大原則を心の中で押さえていただきま
したが、いかがだったでしょうか。

さあ、話しやすい環境が整ったところ相手の
方が話している内容をどう把握していくかを
整理していきましょう。

相手の話を理解するうえで押さえておくもの
のひとつがコンテキスト。つまり話の順序。
ストーリーと言ってもよいかもしれませんね。

試しに最近、誰かと話した事例を心の中で振
り返ってみましょう。

ゆったりとした姿勢を取って軽く目を閉じ、
楽な呼吸をしながら回想していきますね。

その方はどんなところから話をスタートした
のでしょうか。

そのあとの展開はどんな感じでしたか。

何か思いがけない展開があったでしょうか。

どのように乗り越えて、どんな結論に至った
のでしょう。

ゆったりと思い起こしてみてください。

うまくできたら今度は生のヒアリングの現場
で、コンテキストを押さえて聞き役に徹する
ことにチャレンジしてみてください。

最初はぎこちないかもしれませんが、どんど
ん整理して聞く力がついて行くと思いますよ。

明日もさらに観点を変えて、このテーマにつ
いて考えていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 (3月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 02/24(土) 15.00~
 https://di20240224.peatix.com/


« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2016 DEEP INSIDE All Rights Reserved.