ワガママNo.3423: 食い違いが起きたら。(3)

2022-09-02

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

週末からの怒涛のスケジュールに備えて事務
処理をやっつけています。思わぬところにや
り残しがあったりして、こういう集中キャン
ペーンもたまには大切だと痛感。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「食い違いが起きたと
きの対処」について考えています。

まず過去の行き違い事例を心の中で振り返り、
前回は「目的が違っていたケース」を挙げて
改善のヒントを探っていただきましたが、い
かがだったでしょうか。

今日はもうひとつ、別のカテゴリーについて
見ていきましょう。

それは「手段が違っていたケース」。

例えば家を建てるとき、現場で1から組み上
げる方法もあれば、工場で作った半完成品を
現場で組みつけるユニット工法もあります。

どちらがよい、悪いということではなく施主
さんの要望や工期、予算などの条件によって
適正なものを選べばよい。

ただ同じ工程で別の工法を混ぜてしまうとや
はり、混乱や行き違いが起きがち。

どちらかに統一するなり、最初から区画ごと
に適用する工法を分けておくのが賢明でしょ
うね。

それではいつものように楽な姿勢をとって軽
く目を閉じ、過去の記憶や経験と向き合って
みます。

こうした手段の違いが行き違いが起きていた
ケース、どんなものがあったでしょうか。

そのとき、どんな問題がどのように起きて、
どう解決しましたか。

今後同じような取り組みをする場合、どのよ
うな配慮があるとよいと感じるでしょう。

最初から関係者全員でやり方を統一する。

担当範囲を決めて、あとは自由に任せる。

取り組みごとに別のやり方を割り当てる。

もっと他の方法もあるかもしれません。

あまり画一的にしばりすぎるとやりにくくな
る一方で、奔放すぎるのも考えもの。

程よい統一感をもって楽しみながら取り組め、
さらにスキルやノウハウが習得できるのが理
想形。

そんな調整をゆったりと、心の中で進めてみ
てくださいね。

明日もさらに別のケースを取り上げていきま
す。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

[お知らせ]

心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 9/18(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~段取り上手になろう~
 https://di20220918.peatix.com/

 ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 9/24(土) 15.00~
 https://di20220924.peatix.com/


Copyright© 2016 DEEP INSIDE All Rights Reserved.