ブログ
ワガママNo.3722: ぼっち感が出てきたら。(2)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
福島から早生種の桃の便りが届くようになり
ました。梅雨明け、そして本格的な夏の訪れ
もすぐそこ、楽しみです。
さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「ぼっち感が出てきた
ときの対処」について考えています。
前回はまず、あなたが置かれている状況の確
認からスタートしていただきましたが、いか
がだったでしょうか。
どんなところがどう「ぼっち状態」だったか
客観的把握することかできたでしょうか。
今日は観点を変えて前回の逆、「ぼっちでは
ない状態とは何か」イメージしていきます。
静かな場所で楽な姿勢を取って軽く目を閉じ、
あらためて心の中で想像していきましょう。
あなたが心の中で客観的に「ぼっち」だと感
じた状況、本来はどうあるのが理想的なので
しょうか。
組織や団体の中での居場所がある。
周囲の人と必要なタイミングで必要なコミュ
ニケーションが取れる。
心の中に漠然とした安心感がわいてくる。
脚光を浴びる瞬間がある。
甘えたいときに甘えられる。
もっと他のコンディションがそうだと感じる
場合もあるかもしれません。
思いつくままどんどん挙げてみてください。
そして特に「これだ」と感じるものがあれば
少し具体的に状況をイメージしておくとよい
かもしれませんよ。
明日からその「理想的な状態」へのアプロー
チを開始します。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(7月の予定は追ってお知らせします)
ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(7月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.3721: ぼっち感が出てきたら。(1)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
工具、嗜好品、オーディオまわりに続いて、
パソコン周りのガジェットの整理に着手しま
した。こちらも放っておくとどんどん規格の
古いものがたまってくるもの。定期的な新陳
代謝が大切。
さて日常生活の中でふと、孤独感に襲われる
ことってありますよね。
突然思いが去来することもあれば、何かので
きごとがきっかけになることも。
今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながら「ぼっち感が出て
きたときの対処」について考えて行きましょ
う。
最初はまず、あなたが置かれている状況の確
認からスタートしていきます。
静かな場所で楽な姿勢を取って軽く目を閉じ、
心の中で自分自身を見つめてみましょう。
ちょうど写真家になったような気分で、あな
た自身を一歩離れたところから観察してみま
す。
どんなところが、ぼっち感が出ていると感じ
ますか。
それは以前からそうだったでしょうか、それ
とも最近何かが変わっり、きっかけとなるエ
ピソードがあったからでしょうか。
今後、あなたを取り巻く環境はどうなってい
くと感じますか。
明白に状況が理解できることも、ぱっと見て
わからないこともあるかもしれません。
まずは感じるまま、ありのままを心の中の客
観的な視点で受けとめてみてくださいね。
明日は少し観点を変えて、このテーマについ
て考えていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(7月の予定は追ってお知らせします)
ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(7月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.3720: 板ばさみになったときは。(5)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
イベントの裏方をしたあと、打ち上げにもお
招きいただいてきました。演者さんや裏方さ
んと本音トークで語れるのは楽しいですね。
時間を忘れて盛り上がってしまいました。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「板ばさみになったと
きの対処」について一緒に考えてきました。
まず当事者それぞれの言い分を心の中で振り
返ってみる。
あなたの過去の経験や世の中にある情報にア
プローチして、どのような対処方法があるか
探ってみる。
それらの中から最善の落としどころを探って
みる。1つセレクトできたら、なぜそれが最
善だと感じるかも整理してみる。
どのように当事者にアプローチするのがよい
か心の中で探ってみる。
このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。
こうした仲立ちは骨の折れるものですが、実
績を積んでいくとどんどん自信がつきますし、
あなたの評価も上がっていきますよね。
「これもチャンスだ、気楽に行こう」ぐらい
の心持ちで取り組むのがよいかもしれません
よ。
ぜひあなたの潜在意識の中にある力を味方に
取り組んでみてくださいね。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(7月の予定は追ってお知らせします)
ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(7月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.3719: 板ばさみになったときは。(4)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
日本酒会、ヒプノセラピー体験会に続いて今
日はこれからイベントの裏方。力仕事はそん
なにありませんがそれでもこの季節はいい汗
かきます。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「板ばさみになったと
きの対処」について一緒に考えています。
これまでに当事者の言い分やあなたの過去の
経験を振り返り、最善の落としどころを探っ
ていただきましたが、いかがだったでしょう
か。
今日はいよいよ、その落としどころへのアプ
ローチ方法を思い描いていきましょう。
静かな場所でゆったりとした姿勢を取って、
まずは心の中でここまでの流れを振り返って
いきます。
あなたが最善だと感じている落としどころ、
どうやって当事者の方たちにわかってもらい
ましょうか。
ひとりずつ個別に話す。
3者で話し合える場を設ける。
もっと大人数で相談したり、決定権のある方
に参画してもらうのもよいですね。
また今はオンラインコミュニケーションが盛
んですし、中にはバーチャルな世界で落とし
どころにアプローチした方がよいこともある
かもしれません。
さまざまなやり方をイメージして、その中か
らこれだと感じるものを選んでくださいね。
明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(7月の予定は追ってお知らせします)
ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(7月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.3718: 板ばさみになったときは。(3)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
昨夜の復興酒蔵の夏酒を楽しむ会は、超レア
ブランドを含めて6升、多くの方に楽しんで
いただくことができました。ご参加くださっ
たみなさまに感謝。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「板ばさみになったと
きの対処」について一緒に考えています。
まず当事者の言い分を心の中で整理したあと
前回はあなたの過去の経験を振り返ったり、
情報を収集するステージを進んでいただきま
したがいかがだったでしょうか。
今日はあらためて、あなたが直面している問
題に立ち返って落としどころを探って行きま
しょう。
それでは静かな場所でゆったりとした姿勢を
取り、心の中で自問自答していきます。
あなたが板ばさみになっているのは、誰と誰
との間で、当事者はお互いにどんな主張をし
ているでしょう。
あなたの過去の同様の経験では、どんな形で
解決していましたか。
周囲の方や、本やネットに出ている情報だと
いかがでしょう。
今回はどのへんに、落としどころがあると感
じますか。
一方の当事者の主張に寄せていく。
双方の中間を行くプランを練る。
上長や第三者の意見を仰ぐ。
ステークホルダー全員で協議する。
いったんそのまま様子をみる。
あなたオリジナルの独創的な解決策を提示し
たり、もっと他の方法に気づくもあるかもし
れません。
心の中で思いつくままにすべてを挙げて、そ
の中から最善のものをチョイスしてみてくだ
さい。
うまく選ぶことができたら「なぜそれを最善
だと感じるか」も心の中で振り返ってみると
よいと思いますよ。
明日もさらにこのテーマについて考えていき
ます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(7月の予定は追ってお知らせします)
ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(7月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.3717: 板ばさみになったときは。(2)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
段取り七分で仕事が三分、ガテン系の職場で
金言とされている教訓ですが今のプロジェク
ト先にも当てはまることだなあと痛感してい
ます。状況戦術ではやはり行き詰まる。
さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「板ばさみになったと
きの対処」について一緒に考えています。
前回はまず、当事者の言い分を心の中で整理
するところからスタートしていただきました
が、いかがだったでしょうか。
今日は少しステップを進めて、過去の経験の
整理や情報収集をするステージに進んでいき
ましょう。
それではあらためてゆったりとした姿勢を取
り、心の中で思いを巡らせていきます。
あなたは過去、同じような板ばさみにあった
ことがあるでしょうか。
その際の関係者の言い分はどんな感じでした
か。
どんな感じで落としどころを探っていったで
しょう。
その結果、どうなりましたか。
いま現在の状況はいかがでしょう。
ゆったりと振り返ってみてください。
またこの機会に身近な人が板ばさみになった
経験を振り返ったり、ネットや本などで似た
ようなケースを探して解決ノウハウに目を通
したりしてみるのもよいかもしれません。
あなたの過去の記憶や経験と、外部の情報を
あわせて整理してみてくださいね。
明日はさらにステップを進めていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
6/24(土) 16.00~(東京・恵比寿)
~心身をゆるめよう~
https://di20230624.peatix.com/
ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(7月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.3716: 板ばさみになったときは。(1)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
ふりで入った洋食屋さん、老夫婦で丁寧な仕
事をされていて好感度高し。揚げ物がさらり
としていてしつこくないのは安心します。
さてさまざまな人間関係がある中で、時とし
て誰かと誰かの間の板ばさみになってしまう
ことってありますよね。
上下関係や友達関係、あるいは家族の間でも
こうしたことって起きえるもの。
今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながら「板ばさみになっ
たときの対処」について一緒に考えて行きま
しょう。
まず始めに当事者の言い分を心の中で整理す
るところからスタートしてみましょうか。
静かに落ち着ける場所でゆったりとした姿勢
を取り、軽く目を閉じて少しずつイメージの
世界に入っていきます。
あなたが板ばさみになっている一方の当事者
はどんな存在でしょう。
上司。
友人。
家族。
さまざまだと思います。
その方はどんなことについて、何をしたい、
あるいはどうありたいと主張しているでしょ
うか。
あなたはそのことについて、どう感じますか。
それではもう一方の当事者はどんな方でしょ
う。
どんな主張をしていて、あなたはどう感じま
すか。
どちらの意見をどう採用するかという判断は
あとでしますので、今のタイミングではただ
お互いの主張を観察するところからスタート
してみてください。
明日は少し観点を変えて、このテーマについ
て考えていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
6/24(土) 16.00~(東京・恵比寿)
~心身をゆるめよう~
https://di20230624.peatix.com/
ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(7月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.3715: 梅雨どきにできることは。(5)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
水分補給のコツについて鍼灸師の先生に伺い
ました。一度に大量にゴクゴク飲むのではな
く、ひと口ずつ継続的に摂ると身体への負担
が少ないそう。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「梅雨どきにできるこ
と」について考えてきました。
このシーズンまでに取り組んできたことを心
の中でまとめてみる。
今しかできないことをイメージしてみる。湿
気のあるとき、室内だからできることなど。
これから先のシーズンに向けて準備できるこ
とをイメージしてみる。
過去、現在、未来を時系列につなげて長期的
にできることを思い描いてみる。
このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。
「夏だからできること」と聞かれると多くの
人がマリンスポーツや山登りなど、いくつか
イメージできると思います。
「冬だからできること」と聞かれてもいくつ
か思いつきますよね。
「梅雨だからできること」もそれらの応用編。
自由な発想で、この季節ならではの楽しみ方
を編み出してみてくださいね。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
6/24(土) 16.00~(東京・恵比寿)
~心身をゆるめよう~
https://di20230624.peatix.com/
ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(7月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.3714: 梅雨どきにできることは。(4)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
最近鍼灸に凝り始めていて、ついでに鍼灸院
近くの飲食店開拓も進めています。なぜか近
隣に老舗の定食屋が多くてモティベーション
爆上がり。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「梅雨どきにできるこ
と」について考えています。
これまでにこのシーズンを「ここまでの取り
組みのまとめ」と「今しかできないこと」、
そしてに「将来に備えて取り組めること」を
イメージしていただきましたが、いかがだっ
たでしょうか。
今日はそれらを心の中で、時系列につなげい
いきましょうか。
ゆったりと楽な姿勢を取って軽く目を閉じ、
静かに呼吸しながら思いを巡らせていきます。
あなたが梅雨が始まるまでに取り組んできた
のは、どんなことだったでしょうか。
梅雨どきの今だから取り組むとよいと感じる
のは、どんなことでしたか。
そして、梅雨明けに備えて取り組んでおくと
よいと感じるのは、どんなことだったでしょ
う。
順番に思い起こしてみてください。
この3つのタイミングをしっかりイメージす
ることができたら、心の中でそれらをつなげ
て、さらにその先を思い描いてみてください。
秋が訪れたころ。
年末。
年度末や新年度がスタートする頃。
1年後。
3年後。
5年後。
10年後。
どんな様子がイメージできて、あなたはどう
ありたいと感じるでしょうか。
感じた通りの将来を過ごすために、今あなた
にできるのは、どんなことでしょうか。
じっくりと心の中でスケッチしてみてくださ
いね。
明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
6/24(土) 16.00~(東京・恵比寿)
~心身をゆるめよう~
https://di20230624.peatix.com/
ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(7月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.3713: 梅雨どきにできることは。(3)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
昨夜ぶじ東北地方から戻ってまいりました。
今週は公私ともにさまざまなイベントが待ち
受けています。お天気に留意しながら粛々と
取り組んでいくつもり。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「梅雨どきにできるこ
と」について考えています。
これまでにこのシーズンを「ここまでの取り
組みのまとめ」と「今しかできないこと」に
活用する方法をイメージしていただきました
が、いかがだったでしょうか。
今日は視点をさらに進め、「将来に備えて取
り組めること」を思い描いていきましょう。
引き続き静かな場所でゆったりと楽な姿勢を
取り、軽く目を閉じてイメージの世界に入っ
ていきます。
あなたは梅雨が明けて夏本番を迎えたら、ど
んなことをしたいと感じますか。
マリンスポーツ。
旅行。
登山やトレッキング。
もちろんお仕事や学業で取り組みたいことが
あるという方もいることでしょう。
また来たる夏だけでなくその先のシーズンの
ことを考えたいと感じるかもしれません。
まずは自由な発想で、心の中にわいてきたア
イディアを受けとめてみてください。
ひと通り思いを巡らせることができたら、今
このタイミングでやるのが最善だと感じるも
のに絞り込んで行きましょう。
長いと感じていた梅雨が、むしろ時間が足り
ないと感じるようになるかもしれませんよ。
明日はさらにタイムスケールを大きくして行
きます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
6/24(土) 16.00~(東京・恵比寿)
~心身をゆるめよう~
https://di20230624.peatix.com/
ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(7月の予定は追ってお知らせします)
« Older Entries Newer Entries »













