ブログ

ワガママNo.3911: 共感力を高めたい。(1)

2024-01-03

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

本州各地での慌ただしい滞在を終え、これか
ら帰京します。首都圏が混雑していない日中
早めの時間帯を狙って動こうかと。

さて人間はコミュニケーションを取りながら
過ごす生物、他社との共感力を高めたくなる
ことってありますよね。

今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながら「共感力を高める
方法」について考えていきましょう。

まず手始めにあなたの望みを振り返ってみる
ところから。

ゆったりと楽な姿勢を取って軽く目を閉じ、
最近「共感力が欲しいな」と感じたエピソー
ドを思い起こしてみてください。

それはいつのことでしたか。

どんな場所で、どんなことがありましたか。

誰に対して、どんな共感力があったらいいな
と感じたのでしょう。

感動を共有する。

うれしさを共有する。

悲しみを共有する。

楽しさや怒り、もっと他の感情かもしれませ
ん。

あなたの心が感じたことを素直に振り返って
みてくださいね。

明日はその感情をもう少し整理していきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 01/21(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~2024年のスコープを定めよう~
 https://di20240121.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 01/27(土) 15.00~
 https://di20240127.peatix.com/


ワガママNo.3910: 新年を気持ちよく迎えたい。(5)

2024-01-02

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

今朝は西日本からの更新。能登地方を中心と
した地震災害に遭われた方々に衷心よりお見
舞い申し上げます。何とか被害が最小限にと
どまるよう祈りつつ。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用して「新年を気持ちよく迎える
方法」について考えてきました。

まず日記などの記録を見ながら今年1年を振
り返ってみる。

次に今年1年でできたこと、できなかったこ
とを心の中で観察してみる。

新しい年の在り方を心の中でイメージしてみ
る。これまでの延長線上でよいか、見直しを
したいと感じるか。

思い描いたビジョンをフレーズにしていく。

このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。

今回整えたフレーズがアファメーション、つ
まりあなたがあなた自身にかける肯定的な宣
言です。

1日の始まりにぜひ口に出して唱え、思いを
カタチにする日々を過ごしていってください
ね。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 01/21(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~2024年のスコープを定めよう~
 https://di20240121.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 01/27(土) 15.00~
 https://di20240127.peatix.com/


ワガママNo.3909: 新年を気持ちよく迎えたい。(4)

2024-01-01

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

明けましておめでとうございます。本年はこ
こまで蓄積してきたリソースをしっかりカタ
チに整える1年にします。成長のステージ、
身構えすぎず緩みすぎず。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用して「新年を気持ちよく迎える
方法」について考えています。

これまでに日記などの記録を見ながら今年1
年を振り返り、できたこと、できなかったこ
とを心の中で観察しつつ新年のビジョンを思
い描いてていただきましたが、いかがだった
でしょうか。

今日はいよいよ、ビジョンを言葉にしていき
ましょう。

ゆったりとした姿勢を取って軽く目を閉じ、
楽な呼吸をしながら心の中であらためて、昨
日思い描いたスコープに意識を向けていきま
す。

今年1年を終えたとき、あなたはどうありた
いと感じますか。

そのために取り組むことは何でしょう。

思いが達成できたとき、どんな気持ちになっ
ているでしょうか。

できるだけクリアに思い描いてみてください。

しっかりとしたビジョンができたら、それを
言葉にしていきます。例えばこんな感じ。

「私は」

「今年1年で」

「こんなことを達成します」

「そのためにこんなことに取り組みます」

「そして年末、思いを遂げてこんな気持ちで
います」

主語と時期は決まっていますので目的や手段、
そして達成できたときの気持ちを整理すれば
よいはずです。

1年の計は元旦にあり。

ぜひ楽しみながらフレーズづくりに取り組ん
でみてくださいね。

明日はそのフレーズを実際に使っていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 01/21(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~2024年のスコープを定めよう~
 https://di20240121.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 01/27(土) 15.00~
 https://di20240127.peatix.com/


ワガママNo.3908: 新年を気持ちよく迎えたい。(3)

2023-12-31

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

今朝は西日本からの更新。今年最終日は軽く
買い出しがあるものの、のんびり締めくくれ
る感じ。ゆったり骨休めさせていただきます。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用して「新年を気持ちよく迎える
方法」について考えています。

これまでに日記などの記録を見ながら今年1
年を振り返り、できたこと、できなかったこ
とを心の中で観察していただきましたが、い
かがだったでしょうか。

今日は少し時間を進めて来年のビジョンにつ
なげて行きましょう。

ゆったりとした姿勢を取って軽く目を閉じ、
楽な呼吸をしながら心の中であらためて、今
年1年のできごとに意識を向けていきます。

来年のあなた、どんな過ごし方をするとよい
と感じますか。

ほぼ今年の延長線でよい。

もう少しペースを落としたり、楽に過ごすの
がよいと感じる。

むしろ底上げが必要ではないかと感じる。

ペースを変えずに生活の質を上げたり、環境
を変えたり、もっと他の取り組みをした方が
よいと感じるかもしれません。

あなたなりの自由なスタイルで、じっくりと
来年の在り方をイメージしてみてくださいね。

明日はそのイメージを、フレーズにしていき
ます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 (2024年1月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 (2024年1月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.3907: 新年を気持ちよく迎えたい。(2)

2023-12-30

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

今朝も東北地方からの更新。このあと西日本
まで移動します。心配していたお天気も今の
ところ安定していて助かる。

さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用して「新年を気持ちよく迎える
方法」について考えています。

前回はまず、日記やスケジュール帳、アプリ
などを見ながら今年1年を振り返ってみると
ころからスタートしていただきましたが、い
かがだったでしょうか。

今日はもう少し、今年1年のできごとを心の
中で掘り下げていきます。

静かな場所でゆったりとした姿勢を取って軽
く目を閉じ、楽な呼吸をしながら心の中で振
り返りを進めていきましょう。

今年1年、あなたがとてもよくできたと感じ
るのはどんなことですか。

まあまあできたと感じるのは、どんなことで
しょう。

今ひとつだと感じることについては、いかが
ですか。

中にはまったく成果が出なかったり、逆に難
なく結果を途に入れられたものもあるかもし
れません。

新しい年をよく過ごすためのヒント、そんな
経験の中に詰まっているかもしれませんから
少し時間をかけて心の中で観察してみてくだ
さいね。

明日はこの先のステップに歩みを進めていき
ます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 (2024年1月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 (2024年1月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.3906: 新年を気持ちよく迎えたい。(1)

2023-12-29

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

今朝は東北地方からの更新。今日の体験会は
年末にも関わらず多くの参加お申込みをいた
だいてありがたい限り、駐車スペース、足り
るかな。

さて年の瀬も押し詰まってきました。年内に
やるべきことをこなしつつ、新年に思いを馳
せている方も多いことでしょう。

今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用して「新年を気持ちよく迎
える方法」について、考えていきましょう。

まずは今年1年を振り返ってみるところから。

もしあなたが日記やスケジュール帳を利用し
ているならぜひ開いてみてください。

スマホのアプリなどで管理しているという方
もいるかもしれませんね。

特に記録していないという方はメールやメッ
セージアプリのやり取りを振り返ってみても
よいでしょう。

今年の年明けはどこでどんな風に迎えて、誰
とどう過ごしたでしょう。

春先はいかがでしたか。

新年度や初夏はいかがだったでしょう。

盛夏から秋にかけてはどんなことがありまし
たか。

ざっくり記録をながめることができたら、軽
く目を閉じて今年1年を時系列で振り返って
みてください。

明日はもう少し、今年1年に起きたことを掘
り下げていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 (2024年1月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 (2024年1月の予定は追ってお知らせします)


ワガママNo.3905: おいあくまって誰だ。(経営者編5)

2023-12-28

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

男子という生き物にはお肌の曲がり角が一生
来ないなんて言われてますがさすがに冬場の
太平洋側は乾燥が気になります。何か簡単な
ケアでもしてみようかな。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ「組織人としての葛藤と
その対処」について、考えてきました。

スタッフにとっては、
 おそれるな
 いじけるな
 あきらめるな
 くじけるな
 まけるな
この5つで「おいあくま」。

管理職にとっては、
 おごるな
 いばるな
 あまえるな
 くさるな
 まけるな
この頭文字をとって「おいあくま」。

そして経営者にとっては、
 おごるな
 いばるな
 あせるな
 くやむな
そして締めくくりに「まような」を加えて、
「おいあくま」。

経営者はいつでも熟慮果断を求められますか
らね。

組織内の立場ごとにありがちな葛藤をまとめ
たこの言葉、迷ったとき、困ったときに振り
返るチャンスになるのではないでしょうか。

あなた自身のためだけでなく、周囲の誰かを
支えるためにも今回の取り組み、役立つてて
いただければ幸いです。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 (2024年1月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 12/29(金) 15.00~
 https://di20231229.peatix.com/


ワガママNo.3904: おいあくまって誰だ。(経営者編4)

2023-12-27

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

ランチの看板だけ出して暗い通路の中でひっ
そりと営業しているお店、思い切って入って
みたら事のほか人気でほぼ満席。売り込まな
くても売れるってこういうことだ。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ「組織人としての葛藤と
その対処」について、経営者の視点から考え
ています。

これまでに「おごる」「いばる」そして「あ
せる」という感情を取り上げてきましたが、
いかがでしょうか。

今日はさらに「くやむ」という感情について
みていきましょう。

楽な姿勢を取って軽く目を閉じたら、経営者
の立場になり切ってイメージの世界に入って
いきます。

その経営者どんな「くやむ」感情を抱いてい
ると感じますか。

過去に失注した案件や離れた顧客。

安値で請け負ってしまった仕事。

組織を去っていったスタッフ。

法規制や市場での立場の変化、あるいはもっ
と他のことでくやんでいるかもしれません。

そのエピソード、今後の糧にしていくにはど
うすればよいと感じますか。

顧客やスタッフ一人ひとりと丁寧に向き合っ
たり、コスト管理をしっかりしたり、もっと
他の手を打つとよいと感じるかもしれません。

失敗は成功の母。

ぜひその「くやむ」エネルギーを前向きなも
のにする方法を思い描いてみてくださいね。

明日もさらに別の観点からこのテーマについ
て考えて行きます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 (2024年1月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 12/29(金) 15.00~
 https://di20231229.peatix.com/


ワガママNo.3903: おいあくまって誰だ。(経営者編3)

2023-12-26

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

社内のリモートミーティングとは別に、しば
らく外部ベンダーさんとのミーティングも設
けることになりました。両社とも活動地域は
東北。うまく相乗効果が出ることを願いつつ。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ「組織人としての葛藤と
その対処」について、経営者の視点から考え
ています。

これまでに「おごる」「いばる」という感情
を取り上げてきましたが、いかがでしょうか。

今日は引き続き「あせる」という感情につい
てみていきましょう。

それでは早速楽な姿勢を取って軽く目を閉じ、
経営者の立場になり切ってイメージしてみま
す。

どんな「あせり」の感情がわいてくると感じ
ますか。

売り上げや利益を増やさないといけないとい
うあせりの気持ち。

顧客離れを防がなければというあせりの気持
ち。

市場シェアを伸ばさなければというあせりの
気持ち。

業績を維持するプレッシャーや、新しいマー
ケットでの主導権争いといったプレッシャー
もあせりの原因になるかもしれません。

それぞれ、どのように取り組んで対処すれば
よいと感じるでしょうか。

あせりの気持ちは責任感の裏返し。

その責任を着実に果たせる方法を冷静に考え
ることで自然とあせりの感情、軽減していく
はず。

ぜひじっくりと時間をかけて、自分自身の心
と語り合ってみてくださいね。

明日もさらに別の観点からこのテーマについ
て考えて行きます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 (2024年1月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 12/29(金) 15.00~
 https://di20231229.peatix.com/


ワガママNo.3902: おいあくまって誰だ。(経営者編2)

2023-12-25

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

クリスマスイベントの裏方をさせていただい
たあと、湘南某所を軽く散策してみました。
イブって和食や中華系がすいてて狙い目なん
だよな。

さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ「組織人としての葛藤と
その対処」について、経営者の視点から考え
ています。

前回はまず「おごる」という感情を取り上げ
てみましたが、いかがでしょうか。

今日は引き続き「いばる」という感情につい
てみていきましょう。

これ、さまざまなシーンが考えられますよね。

部下など社内に対していばる。

顧客や同業者に対していばる。

夜の席など、第3者に対していばる。

それでは楽な姿勢を取って軽く目を閉じ、あ
なた自身が経営者の立場になり切ってみます。

それぞれのシーンでどんな「いばる」感情が
起きそうだと感じますか。

その感情、なぜ起きてくると感じるでしょう。

その態度や行動、周囲の目にはどう映り、ど
んな結果をもたらすと感じますか。

感情をうまくコントロールするには、どうす
ればよいと感じるでしょうか。

管理職編でも触れましたが「必要なときに必
要な形で威厳を示す」こと自体は大切です。

目的をはき違えた行動にならないよう、少し
時間をかけて自問自答のひととき、持ってみ
てくださいね。

明日もさらに別の観点からこのテーマについ
て考えて行きます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 (2024年1月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 12/29(金) 15.00~
 https://di20231229.peatix.com/


« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2016 DEEP INSIDE All Rights Reserved.