ブログ

ワガママNo.4225: 自分を責めがちで。(5)

2024-11-12

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

久しぶりに食品スーパーに行ったら冷凍食品
とプライベートブランド品が大幅に増えてい
て驚きました。後者はきちんと製造委託先が
書かれているものを選びたいですね。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「自分を責めがちな時
の対処方法」について考えてきました。

まず「自分を責めてしまった状況」を心の中
で振り返ってみる。

そのシーンに「あなた自身の改善点」がない
か探ってみる。

次に「あなたを取り巻く環境の改善点」がな
いか探ってみる。

少し観点を変えて責任の所在を「どこにも求
めない」とらえ方を探ってみる。

このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。

心理学用語で自分を責める思考を「内罰的」
と言います。

逆に、原因を外に求める思考を「外罰的」、
どこにも求めない思考を「無罰的」と呼んで
います。

どんなエピソードでもこの3つの観点からと
らえることができますがも特に前者2つ、内
罰と外罰は改善のチャンスを生み出す宝の山
でもあります。

失敗はない方がよい。でも起きてしまったも
のは「ピンチをチャンスに変える」心持ちで
この機会に、思考を整理してみてはいかがで
しょうか。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11月から東京、恵比寿は3名さま以上でご利用いただける
 「オンデマンド開催」となりました。コンタクトフォームで
 ご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (12月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/30(土) 15.00~
 https://di20241130.peatix.com/


ワガママNo.4224: 自分を責めがちで。(4)

2024-11-11

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

駅前が部分的に再開発された私鉄沿線某所、
その一角にあるアートミュージアムにお伺い
してきました。ある学校を卒業した方たちの
同窓会的な展覧会。関係者の来場も多くて、
旧交を暖めている様子が微笑ましい。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「自分を責めがちな時
の対処方法」について考えています。

まず「自分を責めてしまった状況」を心の中
で振り返ったあと、これまでに「あなた自身
の改善点」、「あなたを取り巻く環境の改善
点」を探っていただきましたがいかがだった
でしょうか。

今日はこれまでとは違うアプローチを試みて
いただきます。

それでは早速に楽な姿勢をとり、軽く目を閉
じて今回取り上げたシーンを振り返っていき
ましょう。

あなたが自分を責めてしまったシーン、その
責任を「どこにも求めない」とすれば、どん
なとらえ方があるでしょう。

たまたまタイミングが悪かった。

1度しか取り組まないことなので、忘れてし
まっても問題ない。

たまたま相手や、あなたの虫の居どころが悪
かった。今後

あちこちで起きているから気にしなくてよい
と感じたり、些細な問題だと感じたり、もっ
と他の解釈もありえると思います。

どこにも責任を求めず、改善ポイントも求め
ない、そんな立ち位置であらためてそのエピ
ソードを見つめてみてくださいね。

明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11月から東京、恵比寿は3名さま以上でご利用いただける
 「オンデマンド開催」となりました。コンタクトフォームで
 ご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (12月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/30(土) 15.00~
 https://di20241130.peatix.com/


ワガママNo.4223: 自分を責めがちで。(3)

2024-11-10

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

横浜方面に展覧会を観に行ったついでに地下
街の飲食店を巡ってきました。ネットの影響
か、裏通りにある地元民向けの町中華にまで
行列ができていてびっくり。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「自分を責めがちな時
の対処方法」について考えています。

まず「自分を責めてしまった状況」を心の中
で振り返ったあと、前回は「あなた自身の改
善点」を探っていただきましたがいかがだっ
たでしょうか。

今日もそのシーンをあらためて「あなたを取
り巻く環境の改善点」という観点で振り返っ
ていきましょう。

前回と同様ゆったりと楽な姿勢をとり、軽く
目を閉じてイメージの世界に入っていきます。

あなたが自分を責めてしまったシーン、今後
に向けて環境を改善するポイントがあるとす
ればどんなことでしょう。

物理的なレイアウトを改善する。

いわゆるホウレンソウ、報告、連絡、相談の
しやすい体制を整える。

マニュアルや手順書を整備する。

誰かにチェックを頼んだり、いっそのこと自
動化してしまった方がよいと感じることがあ
るかもしれません。

またエピソードによっては社会制度や国際関
係の改善などマクロな視点に立ったアイディ
アが出てくることもあるでしょう。

まずは心の赴くままにすべて挙げてみて、取
り入れられそうなものは提案したり実践して
みてくださいね。

明日はさらに別の観点から、このテーマにつ
いて考えていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11月から東京、恵比寿は「オンデマンド開催」となりました。
 コンタクトフォームでご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (12月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/30(土) 15.00~
 https://di20241130.peatix.com/


ワガママNo.4222: 自分を責めがちで。(2)

2024-11-09

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

やっと木枯らしが吹き始めた首都圏。今年も
暖房コストが高止まりしているのでその点で
は冬の訪れがのんびりしているのは助かりま
す。

さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「自分を責めがちな時
の対処方法」について考えています。

前回はまず「自分を責めてしまった状況」の
振り返りからスタートしていただきましたが、
いかがだったでしょうか。

今日はあらためてそのシーンを「あなた自身
の改善点」というテーマで振り返っていきま
しょう。

それではゆったりと楽な姿勢をとり、軽く目
を閉じて振り返っていきます。

あなたが自分を責めてしまったシーン、今後
に向けた改善ポイントがあるとすればどんな
ことでしょう。

状況をしっかり把握する。

準備を漏れなく進める。

トレーニングをしっかりしておく。

誰かにアドバイスを受けたり、万一のための
バックアップを用意しておいたり、もっと他
の教訓を導くことができるかもしれません。

「失敗は成功の母」。ぜひ自分を責めるので
はなくそこから「前向きなヒント」を生み出
す心持ちでイメージしてみてくださいね。

明日は別の観点からこのシーンを振り返って
いきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11月から東京、恵比寿は「オンデマンド開催」となりました。
 コンタクトフォームでご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (12月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/30(土) 15.00~
 https://di20241130.peatix.com/


ワガママNo.4221: 自分を責めがちで。(1)

2024-11-08

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

ふりでランチで入って狙っていたお店、夜の
部に伺ってみました。昼夜で客層がまったく
違うらしく、両方の時間帯に来てくれたこと
におかみさん大喜び。

さて何か問題が発生したときに、どうしても
自分を責めがちになってしまうことってあり
ますよね。

気づきが改善のチャンスである側面もありま
すのでこうしたシーン、なるべく広い視野で
とらえたいもの。

今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながら「自分を責めがち
な時の対処方法」について考えて行きましょ
う。

今日はまず「自分を責めてしまった状況」の
振り返りから。

静かな場所で楽な姿勢をとり、軽く目を閉じ
て振り返っていきます。

最近あなたが自分を責めてしまったのはいつ
でしょうか。

それはどこで、どんなことがあった時でしょ
う。

何かの失敗をした。

思う結果が出せなかった。

周囲との摩擦や誤解が生じた。

直接誰かに責められたり、意図しない状況を
見たり、もっと他のできごとが起きたのかも
しれません。

またその感情の原因となったエピソード自体
は、直近のものであったり、もっと過去のも
のであったりするかもしれません。

まずは客観的な視点で、そのシーンを見つめ
てみてくださいね。

明日はそのエピソードを、もう少し深く観察
していきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11月から東京、恵比寿は「オンデマンド開催」となりました。
 コンタクトフォームでご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (12月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/30(土) 15.00~
 https://di20241130.peatix.com/


ワガママNo.4220: 壁打ち大切だよね。(5)

2024-11-07

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

名刺出力にも対応できるプリンターを導入し
ましたがこれがなくなか便利。ちょっとした
改版も自力ででき、すぐ用意できるので。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「思考整理のための壁
打ちをする方法」について考えてきました。

まず壁打ちするテーマをひとつ、心の中で選
んでみる。

壁打ちをするための「球」、どのようなもの
がよいか選んでみる。

次に壁打ちの相手となる「壁」を選んでみる。

さっそく壁打ちを1ショットして反応を観察
してみる。続いて2ショット目の打ち方も工
夫してみる。

このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。

この壁打ち、壁、球、そしてテーマを変えな
がら慣れて行くと、どんどん思考の整理がス
ムースになっていくはず。

楽しみながらで結構ですのでぜひ、折に触れ
て取り組んでみてくださいね。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11月から東京、恵比寿は「オンデマンド開催」となりました。
 コンタクトフォームでご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (12月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/30(土) 15.00~
 https://di20241130.peatix.com/


ワガママNo.4219: 壁打ち大切だよね。(4)

2024-11-06

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

都内の庭園にある建物を貸し切った交流会に
参加してきました。公共施設なのでリーズナ
ブルな割に雰囲気がよく、穴場ですね。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「思考整理のための壁
打ちをする方法」について考えています。

まず壁打ちするテーマを選んだあと、これま
でに壁打ちをするための「球」と「壁」を決
めていただきましたが、いかがだったでしょ
うか。

それでは今日はいよいよ、心の中で壁打ちを
していきまょう。

ゆったりと楽な姿勢をとって軽く目を閉じ、
心の中でまず1ショット、壁打ちをしてみて
ください。

球はどんな風に跳ね返ってきましたか。

返ってきたものを静かに観察してみてくださ
い。

じっくり観察することができたら、2ショッ
ト目の打ち込み方をイメージしてみましょう。

同じように打ち込んでみる。

1ショット目と打ち込み方を少し変えてみる。

まったく違う打ち込み方にしてみる。

角度やスピード、打ち込む位置などを工夫し
て2ショット目を打ち込んでいきます。

慣れてきたら3度、4度とあなたが続けたい
だけ、帰り球を観察しながら「壁打ち」を続
けてみてくださいね。

明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11月から東京、恵比寿は「オンデマンド開催」となりました。
 コンタクトフォームでご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (12月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/30(土) 15.00~
 https://di20241130.peatix.com/


ワガママNo.4218: 壁打ち大切だよね。(3)

2024-11-05

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

法人を興したときにとてもお世話になった、
大家さんの墓参に行ってまいりました。若く
して他界されてしまいましたが「卒業単位が
早く取れた説」が囁かれるほどのお人柄。し
ばし墓前で感謝の気持ちを伝えるひととき。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「思考整理のための壁
打ちをする方法」について考えています。

まず壁打ちするテーマを選んだあと、前回は
壁打ちをするための「球」を決めていただき
ましたが、いかがだったでしょうか。

「球」が用意できたところで、今日は打ち込
む「壁」をセットしていきましょうか。

静かな場所でゆったりと楽な姿勢をとり、軽
く目を閉じて呼吸を落ち着けながらイメージ
の世界に入っていきます。

あなたが選んだテーマを確認してみるための
壁、どんなものを使いましょうか。

自分自身を壁として、ひたすら自問自答する。

いま考えていることを専門家にぶつけてみる。

同僚や友達、家族などの意見を求めてみる。

もっと他の相手を選んでもよいかもしれませ
ん。

またヒプノセラピーの世界ではもう存在しな
い歴史上の人物やアクセスすることの難しい
地理的、社会的環境にいる人、あるいは抽象
的な存在などにを壁に見立てて心の中で意見
を求めることもできます。

ぜひ柔軟で自由な発想を持って壁のセッティ
ングを進めてみてくださいね。

明日は実際に壁打ちを実践していきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11月から東京、恵比寿は「オンデマンド開催」となりました。
 コンタクトフォームでご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (12月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/30(土) 15.00~
 https://di20241130.peatix.com/


ワガママNo.4217: 壁打ち大切だよね。(2)

2024-11-04

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

東北地方内陸の関係者と港町で飲んで語って
まいりました。沿岸部と内陸部でまったくと
言っていいほど食文化が異なるのでその差に
ついて語りながら。

さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「思考整理のための壁
打ちをする方法」について考えています。

前回はまず「壁打ちするテーマ」の選定から
スタートしていただきましたが、いかがだっ
たでしょうか。

まずはお試し感覚でよいので、ひとつ選んで
みてください。

テーマが決まったら、さっそく壁打ちをする
ための「球」を決めていきましょう。

ゆったりと楽な姿勢をとり、軽く目を閉じて
呼吸を落ち着けながら思いを巡らせていきま
す。

あなたが選んだテーマ、どんな思いや疑問を
球として壁にぶつけてみましょうか。

現状の把握が適切かどうか。

解決策や実現手段が適切かどうか。

場所やタイミングが適切かどうか。

取り組むメンバーや組織、予算、必要なスキ
ルといった問いかけもあってよいと思います。

心の中で思いつくままにさまざまな球を用意
し、その中から壁打ちするものをいくつでも
選んでみてくださいね。

明日はさらに次のステップに進んでいきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11月から東京、恵比寿は「オンデマンド開催」となりました。
 コンタクトフォームでご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (12月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/30(土) 15.00~
 https://di20241130.peatix.com/


ワガママNo.4216: 壁打ち大切だよね。(1)

2024-11-03

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

昨日の体験会は、少人数のご参加だったぶん
心豊かな時間を共有することができました。
この地に定着していくよう、ゆるゆる続けて
まいります。

さて「壁打ち」とはもともと壁を相手に1人
で球技の練習をすることを指していましたが、
最近では転じて「自問自答をする」あるいは
「誰かに考えをぶつけて確認する」といった
意味に使われることもあるようです。

スポーツの壁打ちもよいけれど、思考整理の
ための壁打ちもまた大切ですよね。

今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しつつ、この「思考整理の
ための壁打ちをする方法」について考えてい
きましょう。

今日はまず「壁打ちするテーマ」の選定から。

静かで落ち着ける場所を用意して楽な姿勢を
とり、軽く目を閉じてゆったりと呼吸しなが
らイメージの世界に入っていきます。

スポーツの世界での壁打ちはテニスやバドミ
ントン、あるいはサッカーなどでも用いたり
しますよね。

あなたの思考整理のための壁打ちは、どんな
テーマで進めていきましょう。

あなたの将来のロードマップ。

人間関係の改善。

社会貢献や人道的支援。

もっと他のテーマを思いつくかもしれません。

まずは心の赴くままにすべて挙げてみて、そ
の中から今回は「これにチャレンジしよう」
と感じるものを選んでみてくださいね。

明日からそのテーマについての「壁打ち」の
準備を進めていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11月から東京、恵比寿は「オンデマンド開催」となりました。
 コンタクトフォームでご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (12月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/30(土) 15.00~
 https://di20241130.peatix.com/


« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2016 DEEP INSIDE All Rights Reserved.