ブログ
ワガママNo.4110: 夏バテやばい。 (5)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
このあと夜の便で海外に移動します。短日程
なので和食ロスにはならないと思いますが、
いちおう立ち食いそば屋にでも行っておくか。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「夏バテを克服する方
法」について考えてきました。
まず身体のコンディションの変化を、全身の
あらゆる部位に意識を向けて感じてみる。
次に摂取量とと排泄量のバランスの観点から
現在の状態を心の中で確認してみる。
それらのコンディションの調整をどのように
進めていくのがよいかイメージしてみる。
また、コンディションのチェックを日々の生
活でいつ、どんなシーンに織り込めばよいか
思い描いてみる。
このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょう。
今回は身体への水分や食物の出入りに焦点を
当てて考えてきましたがもうひとつ、熱の出
入りの観点も夏バテ防止には大切ですよね。
身体に熱を貯めすぎず、かといって冷やし過
ぎずのコンディションづくりもあわせて探っ
てみてくださいね。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(8月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
07/27(土) 15.00~
https://di20240727.peatix.com/
ワガママNo.4109: 夏バテやばい。 (4)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
メール添付のパスワード管理をするソフトを
クライアントさまへの提案に入れようかどう
か悩んでいます。もう社内はクラウド利用で
いいかなと。ただ外部とのやり取りで未だに
メール添付を求める先があるので。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「夏バテを克服する方
法」について考えています。
これまでに身体のコンディションの変化を各
部位ごと、そして摂取と排泄のバランスの観
点から心の中で確認し、調整の在り方を探っ
ていただきましたが、いかがだったでしょう
か。
今日は少し観点を変えて心身のコンディショ
ンを確認するタイミングをイメージがしてい
きます。
前回と同様、楽な姿勢を取ってゆったりと呼
吸しながら軽く目を閉じ、あなたの身体の声
に耳を傾けていきます。
ここまで取り組んできた身体のチェックと調
整、今後はどんなタイミングで行うのがよい
と感じますか。
朝起き抜け。
寝る前。
食事のとき。
入浴するとき。
お手洗いに行ったとき。
疲れたなと感じたときや暑いと感じたときな
どに、随時実施するのもよいと思います。
程よくこまめなコンディションのチェック、
ぜひ適切なタイミングで設定してみてくださ
いね。
明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
07/20(土) 13.00~ (東京・恵比寿) ※ 今月は13.00からの開催です
~ 価値観を磨いてみよう ~
https://di20240720.peatix.com/
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
07/27(土) 15.00~
https://di20240727.peatix.com/
ワガママNo.4108: 夏バテやばい。 (3)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
今年大発生のカメムシが都心にまで飛来して
いるのを見かけてしまいました。しかもラー
メン店の中で。穀物の好きな虫だから飲食店
は大変だ。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「夏バテを克服する方
法」について考えています。
これまでに身体のコンディションの変化を各
部位ごと、そして摂取と排泄のバランスの観
点から心の中で確認していただきましたが、
いかがだったでしょうか。
今日もあらためて身体への出入りという観点
で確認を進めていきます。
それでは楽な姿勢を取ってゆったりと呼吸し
ながら軽く目を閉じ、あらためてあなたの身
体に意識を向けていきます。
あなたが身体に取り入れるもの、何か調整が
必要でしょうか。
少しスタミナのあるものを摂るとよい感じ。
ビタミンなど、栄養素を整えるとよい感じ。
水分摂取量を増やすと、あるいはもう少し控
えてもよい感じ。
お酒やタバコ、お茶やコーヒーなどの嗜好品
をたしなむ方は、それらの分量や頻度などを
確認するのもよいかもしれません。
あなたの心身が最善だと感じるスタイル、こ
の機会にイメージしてみてくださいね。
明日も少し観点を変えて、このテーマについ
て考えていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
07/20(土) 13.00~ (東京・恵比寿) ※ 今月は13.00からの開催です
~ 価値観を磨いてみよう ~
https://di20240720.peatix.com/
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
07/27(土) 15.00~
https://di20240727.peatix.com/
ワガママNo.4107: 夏バテやばい。 (2)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
訳あって今週、銀行の入出金手続きを繰り返
す予定なのですが大手を含めてとにかくあれ
これ面倒。他の決済手段が伸びるわけだ。
さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「夏バテを克服する方
法」について考えています。
前回はまず、身体のコンディションの変化を
観察するところからスタートしていただきま
したが、いかがだったでしょうか。
今日もあらためて別の観点からコンディショ
ンの確認を進めていきます。
それでは前回と同様楽な姿勢を取り、ゆった
りと呼吸しながら軽く目を閉じて、あなた自
身の身体に意識を向けていきます。
食欲はどうでしょうか。
水分摂取量はいかがですか。
同様に排泄物の量はいかがでしょう。
身体に取り入れるものと、身体から出ていく
もののバランスを確認すると、見えてくるも
のがあるはず。
今日はそうした観点からチェックを進めてみ
てくださいね。
明日も引き続きこの観点から、コンディショ
ンの調整を試みていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
07/20(土) 13.00~ (東京・恵比寿) ※ 今月は13.00からの開催です
~ 価値観を磨いてみよう ~
https://di20240720.peatix.com/
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
07/27(土) 15.00~
https://di20240727.peatix.com/
ワガママNo.4106: 夏バテやばい。 (1)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
3連休後半は休業する飲食店も多く、夕食に
困ります。行きつけの居酒屋が臨時営業して
いてくれて本当に助かりました。
さてなかなか梅雨明け宣言が出ない一方で、
高温多湿に身体が悲鳴を上げているという方
も多いと思います。
今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しつつ「夏バテを克服する
方法」について考えていきましょう。
今日はまず、身体のコンディションの変化を
観察するところから。
静かな場所で楽な姿勢を取り、ゆったりと呼
吸しながら軽く目を閉じ、頭のてっぺんから
爪先まで身体のあらゆる部位に順番に意識を
向けていきます。
疲労がたまっているところはないでしょうか。
スタミナが切れているところはないでしょう
か。
身体がもっと冷やしてくれと言っていたり、
逆にエアコンの風にあたりすぎだと言ってい
るところはないでしょうか。
その部位その部位の発する声に耳を傾けつつ、
全身をくまなくチェックしてみてくださいね。
明日も観点を変えて、このテーマについて考
えていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
07/20(土) 13.00~ (東京・恵比寿) ※ 今月は13.00からの開催です
~ 価値観を磨いてみよう ~
https://di20240720.peatix.com/
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
07/27(土) 15.00~
https://di20240727.peatix.com/
ワガママNo.4105: 語学力をつけたい。(5)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
ある学生さんを、その方と同名の駅にご案内
して東京下町散策を楽しんでいただきました。
そう遠くで育った方でもないんだけれど下町
人情に触れていただけてよかった。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ「語学力をつける方法」
について考えてきました。
その言語に触れる機会を増やす方法を心の中
でイメージしてみる。
つぎに、その機会を継続する方法に思いを巡
らせてみる。
さらに、五感を活用して言語に触れる方法を
想像してみる。
学びの途中で戻らない、止まらない、調べな
いというポイントを押さえておく。
このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。
学校英語は「知識」、使うための英語は「運
動」だと実践指導の先生がおっしゃっていま
す。
ちょうどお散歩やジョギングをするように、
毎日の習慣が結果に結びついていくようです。
あなたもよかったら今すぐ、無理のない範囲
で楽しみながら語学学習をスタートしてみま
せんか。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
07/20(土) 13.00~ (東京・恵比寿) ※ 今月は13.00からの開催です
~ 価値観を磨いてみよう ~
https://di20240720.peatix.com/
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
07/27(土) 15.00~
https://di20240727.peatix.com/
ワガママNo.4104: 語学力をつけたい。(4)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
サロン近くにあったフルオートマティックの
無人まぜそば屋さんが「機械の不調」という
理由で閉店し、有人店舗に切り替わりました。
人材難とはいえ、完全に機械任せでやるのは
ちょっと時代に先行しすぎていたかもなあ。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ「語学力をつける方法」
について考えています。
これまでに「言語に触れる機会を増やす」方
法、「その機会を継続する」方法、それから
「五感を活用する」方法を心の中でイメージ
していただきましたが、いかがだったでしょ
うか。
今日はさらに観点を変えて「戻らない、止ま
らない、調べない」というポイントを考えて
いきましょう。
これはある、英語カリキュラムを実践指導し
ている先生がおっしゃっていること。細かい
ことはいいから早く慣れろってことですかね。
それでは新聞記事でも小説でもブログ記事で
も何でも結構です。外国語の記事を数分間、
ざっと目を通してみてください。
読み終わったあとゆったりと楽な姿勢をとり、
軽く目を閉じて心の中で振り返ってみます。
この数分間、外国語を読んでいて「戻りたく
なった」のはどんなところでしょう。
それでは「止まりたくなった」ところについ
てはいかがでしょう。
「調べたくなった」ところはありましたか。
静かに思い返してみてください。
そしてもうひとつ質問です。
あなたは母国語の記事でもそうしますか。あ
るいは幼少の頃、言葉を覚えようとしたとき
にもそうしましたか。
おそらくほぼしない、もしくはしなかったは
ずです。
それでも言葉って身につくものですよね。
といっても「戻らない、止まらない、調べな
い」をゼロにするのもなかなか難しいかもし
れません。
ですからそうしたシーンをなるべく少なくし
ていくよう、心がけていただいてはどうかと
思います。
明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
07/20(土) 13.00~ (東京・恵比寿) ※ 今月は13.00からの開催です
~ 価値観を磨いてみよう ~
https://di20240720.peatix.com/
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
07/27(土) 15.00~
https://di20240727.peatix.com/
ワガママNo.4103: 語学力をつけたい。(3)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
来週末の出国に向けて準備を進めています。
今回は短期間のスケジュールなのでそんなに
がっつりアイテムを持ち歩かなくてもよい感
じ。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ「語学力をつける方法」
について考えています。
これまでに「言語に触れる機会を増やす」方
法、「その機会を継続する方法」を心の中で
イメージしていただきましたが、いかがだっ
たでしょうか。
今日はさらに観点を変えて、「五感を活用す
る」というポイントを考えていきましょう。
それではゆったりと楽な姿勢をとり、軽く目
を閉じてイメージの世界に入っていきます。
あなたの語学学習、これまでどんな方法を用
いてきましたか。
ひたすら文章に目を通す。
友人や先生、あるいはネイティブの方と会話
する。
リスニング教材を活用する。
もっと他の方法もあるかもしれません。
今回はそれらをどう活用していきましょうか。
「五感」というキーワードから想像してみて
ください。
視覚、聴覚がメインになるものの例えばネイ
ティブの方たちと一緒にスポーツしたり、何
かのアートを楽しんだり、他の感覚も併用す
るやり方が考えられると思います。
さまざまな選択肢を組み合わせて、あなただ
けのアプローチ方法を作り上げてみてくださ
いね。
明日もさらに別の観点からこのテーマについ
て考えていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
07/20(土) 13.00~ (東京・恵比寿) ※ 今月は13.00からの開催です
~ 価値観を磨いてみよう ~
https://di20240720.peatix.com/
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
07/27(土) 15.00~
https://di20240727.peatix.com/
ワガママNo.4102: 語学力をつけたい。(2)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
月イチのペースで立ち寄っていたネパール飯
屋が改装のため長期休業に。工事が途中まで
進んだのは見ていたがそのあと地上げに遭っ
たのではないかと少々気を揉んでいるところ。
さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ「語学力をつける方法」
について考えています。
前回はまず「言語に触れる機会を増やす」方
法を心の中でイメージしていただきましたが、
いかがだったでしょうか。
今日は少し観点を変えて、継続性というポイ
ントで考えていきましょう。
静かな場所で楽な姿勢をとり、軽く目を閉じ
て思いを巡らせていきます。
あなたの「語学に触れる機会」、定期的に継
続するとすれば、どのぐらいのペースがよい
と感じますか。
1週間に1回。
毎日。
朝、昼、晩。
もっと間隔を開けたり詰めたりしてもよいか
もしれません。
それぞれどのぐらいの時間を使いましょうか。
1分。
5分。
10分。
20分、30分、1時間、あるいはもっと長くて
もよいかもしれません。
このとき無理をせず取り組める頻度と量をあ
なた自身の心に聞いていただくのがよいと思
います。
通勤、通学の電車の中で英文を読んだり、車
のなかでリスニング教材を聴いたり、スキマ
時間を使うのもよいアイディアだと思います。
この機会にあなたにとってベストのペース、
イメージしてみてくださいね。
明日もさらに別の観点からこのテーマについ
て考えていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
07/20(土) 13.00~ (東京・恵比寿) ※ 今月は13.00からの開催です
~ 価値観を磨いてみよう ~
https://di20240720.peatix.com/
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
07/27(土) 15.00~
https://di20240727.peatix.com/
ワガママNo.4101: 語学力をつけたい。(1)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
海外出張に向けてレンタルWi-Fiや旅行傷害保
険の手配を進めています。今はほとんどオン
ラインで手続きできるようになりましたね。
紙の授受がないのはとても助かる。
さてグローバル化の進む昨今、少し語学力を
つけたいと感じている方もおいでだと思いま
す。
旅行やビジネスのシーンだけでなく、字幕な
しで映画を観たいとか、自分の作品を海外に
紹介したいなどさまざまな思いがあることで
しょうが、まずは「習うより慣れろ」。
今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながら「語学力をつける
方法」について考えていきましょう。
まず最初は、「その言語に触れる機会を増や
す」ところから。
静かな場所で楽な姿勢をとり、呼吸を落ち着
け軽く目を閉じてイメージの世界に入ってい
きます。
あなたが語学力をつけたいと感じているのは、
どの言語でしょうか。
その言語にあなたは、日々どれだけ触れてい
ますか。
あまり触れるチャンスがない。
求めてアクセスしたときだけ。
日々の生活でいつも触れている。
それはあなたにとって十分なものでしょうか。
もしその機会を補うとすれば、どうすればよ
いと感じますか。
ネットの記事や本を読む。
動画を観る。
オフラインのコミュニティに入る。
SNSを活用したり、スクールに通ったり、
もっと他の方法もあると思います。
ここでは「質より量」、とにかくたくさんの
機会を作ることに軸を置いてイメージしてみ
るとよいと思いますよ。
明日もこのテーマについて考えていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
07/20(土) 13.00~ (東京・恵比寿) ※ 今月は13.00からの開催です
~ 価値観を磨いてみよう ~
https://di20240720.peatix.com/
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
07/27(土) 15.00~
https://di20240727.peatix.com/
« Older Entries Newer Entries »













