ブログ
ワガママNo.4120: あせっている人がいて。(5)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
海外と東北を短時間で往来して、東京の食文
化の売りって何だろうとあらためて考え直し
ています。伝統食もそうだけど、ラーメン文
化なんかも独特な感じがするし。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「あせっている人との
つきあい方」について考えてきました。
まずそのあせっている方と一緒に深呼吸をし
て心身を落ち着けてみる。
起きている事象と心の中で客観的に整理し、
主語と述語をはっきりさせてみる。
その事象をどんな状態に持っていきたいか、
心の中でニーズを整理してみる。
一度で対処できない場合、応急処置と恒久
処置に分けてイメージしてみる。
このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。
今回はあなたの身の回りのあせっている人を
対象に、どう寄り添い、支えるかを考えてき
ました。
しかしこうした他者のサポート、あなたの思
考整理や窮地に陥ったときの対処のトレーニ
ングとしても有効なのではないでしょうか。
「情けは人の為ならず」の精神で今回の取り
組み、ぜひ折に触れて実践してみてください
ね。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(8月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(8月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.4119: あせっている人がいて。(4)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
昨夜ぶじ帰京し、移動だらけの1週間が終わ
りました。その間に「よい仕事の在り方」を
考えるヒントにたくさん恵まれた気がしてい
ます。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「あせっている人との
つきあい方」について考えています。
まずそのあせっている方と一緒に深呼吸をし
て心身を落ち着けたあと、起きている事象と
今後どうして行きたいかを心の中で整理して
いただきましたが、いかがだったでしょうか。
ここで少し観点を変えて考えて行きたいと思
います。
ものごとには一度で解決できず「応急処置」
と「恒久処置」に分けて考えた方がよいこと
があります。
例えば骨折したらまず固定するのが応急処置。
治療が終わってリハビリをするのが恒久処置。
食べ物をこぼしたらいったん片づけるのが応
急処置。あらためて作り直したり食べに出る
のが恒久処置。
失恋したら取り急ぎ心の傷をいやすのが応急
処置。次の恋活に挑むのが恒久処置。
とまあ、こんな具合です。
それではゆったりと楽な姿勢を取り、軽く目
を閉じてイメージしてしていきましょう。
そのあせっている方が直面している事象、応
急処置としてできることは何でしょう。
応急処置が一段落し、恒久処置をするとした
らどんなことができるでしょう。
もし当事者の方が少し心理的に落ち着いてき
ているようであれば、ぜひ一緒にイメージし
てみてくださいね。
明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(8月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(8月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.4118: あせっている人がいて。(3)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
2泊3日の東北滞在を終えてこれから帰京し
ます。海外の経験や、うまいものの話もたく
さんこちらでお伝えしました。今後の交流の
ヒントになれば幸い。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「あせっている人との
つきあい方」について考えています。
まずそのあせっている方と一緒に深呼吸をし
て心身が落ち着いていく様子を感じ取ってい
ただいたあと、起きている事象の主語と述語
を心の中で整理していただきましたが、いか
がだったでしょうか。
それではざっくり事象が把握できたところで、
今後どうしていきたいと感じているのか、整
理していきましょう。
あなたがヒアリングして整理して差し上げて
もよいですし、あなたのサポートでその、あ
せっている方自身の思考が整理されていけば
さらに理想的。
ゆったりと楽な姿勢を取って軽く目を閉じ、
心の中で「これから先、どうしたいのか」を
イメージしていきます。
失敗をリカバーしたい。
迷惑をかけた方に謝りたい。
最短のスケジュールでやることをこなしたい。
関係先に連絡を取ったり、被害の拡大を防い
だり、もっと他のことが優先になる場合もあ
るでしょう。
今とるべき最善の「ファーストステップ」、
その方とともに想像してみてくださいね。
明日はさらに観点を変えて、このテーマにつ
いて考えていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(8月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(8月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.4117: あせっている人がいて。(2)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
今朝は東北地方からの更新。午後の体験会の
ほか、午前中に追加のグループセッションを
お請けします。こうして頼りにしていただけ
ることがとてもありがたい。
さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「あせっている人との
つきあい方」について考えています。
前回はまず、何はともあれそのあせっている
方と一緒に深呼吸をして、心身が落ち着いて
いく様子を感じ取っていただきましたが、い
かがだったでしょうか。
それでは今日から具体的な状況の把握に入っ
ていきましょう。
あせって混乱している状態にある人は、状況
が冷静に把握できていないことが多いようで
す。
まずその方の言い分を聞いたあと、ゆったり
とした姿勢を取って軽く目を閉じ、心の中で
「主語と述語」を整理してみてください。
例えば、
「私が、失敗した」
「相手に、怒られた」
「締め切りが、過ぎてしまいそうだ」
もっと他の状況かもしれません。
うまく整理ができたら、そのあせっている当
事者に結果を伝えて確認してみてください。
もし可能であれば、そのあせっている人自身
があなたのサポートを受けて、主語と述語を
整理できることが理想です。
状況を整理すると、多くの問題は極めてシン
プルに説明できるものです。
まずは心の声を聴きながらやってみてくださ
いね。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(8月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(8月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.4116: あせっている人がいて。(1)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
これから東北地方に移動します。南方の暑い
地域から涼しいところまで1週間で移動する
スケジュール、体調はそれなりに着いていけ
ている感じ。
さてお仕事の世界でも、学びや研究の世界で
も、また趣味や社会貢献の世界でも、あせり
の感情が生じるときってありますよね。
あせりの感情はその先にある何かに不安を感
じているから起きるものですが、その不安は
75~85%の確率で「起こらない」と言われて
います。
今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しつつ、「あせっている人
とのつきあい方」について考えていきましょ
う。
まず最初にすること。それは理屈の世界でも
何でもありません。
あせっている方と一緒に深呼吸をしていただ
くだけ。
大きく息を吸って。
そして吐いて。
肺の中の空気をすべて出し切るつもりで吐い
て。
そしてまたもう一度、大きく息を吸って…。
何回か繰り返すことができたら軽く目を閉じ
て、心身が落ち着いていく様子を一緒に感じ
てみてください。
とりあえず心身が落ち着いたところで、明日
から具体的な取り組みに入っていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(8月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
07/27(土) 15.00~
https://di20240727.peatix.com/
ワガママNo.4115: 学生起業家を支えたい。(5)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
大手SIベンダのドキュメントを、あれこれ
拝見しています。聡明な技術者さんが書いた
んだろうなと思いつつ、彼らなりに火の粉を
かぶらない工夫をしていることに苦笑い。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「学生起業家を支える
方法」について考えてきました。
まずあなたが支えたい活動がどんなものか、
なぜ支えたいかを心の中で整理してみる。
その事業のビジネスモデルを心の中で確認し
てみる。補うところがあれば、どうサポート
すればよいかイメージしてみる。
次にキャッシュポイントについて質と量、そ
して継続性の観点から確認してみる。
さらに人的リソースにも意識を向け、サポー
トすることがないか思いを巡らせてみる。
このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。
ひとえに学生さんの起業といってもさまざま
なスタイル、内容、そして目的があります。
本当はすべて収益化できたり、事業がカタチ
になるのが最善ですがなかなかそうも行かな
いもの。
ここはぜひ、学生さんの「経験値を上げる」
ということにも価値を見出しつつ、サポート
をしていただければと思います。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(8月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
07/27(土) 15.00~
https://di20240727.peatix.com/
ワガママNo.4114: 学生起業家を支えたい。(4)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
昨夜無事帰国しました。3泊4日だったので
和食ロスにはなっておらず、むしろあらため
て観光目的でお伺いしたいぐらい。現地でお
世話になったみなさま、本当にありがとうご
ざいました。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「学生起業家を支える
方法」について考えています。
これまでにあなたが支えたい活動がどんなも
のか、なぜ支えたいかを心の中で整理したあ
とビジネスモデルとキャッシュポイントの観
点から確認を進めていただくきましたが、い
かがだったでしょうか。
今日は引き続き「人的リソース」という観点
からその活動を見ていきましょう。
それでは前回と同様、ゆったりと楽な姿勢を
とって軽く目を閉じ、思いを巡らせせていき
ます。
その学生さんが進めようとしている事業、ど
の程度の人的リソートスが必要だと言ってい
るでしょうか。
自分ひとりで十分。
組織だった人員が必要。
機動性のあるパートタイマーが必要。
場合によってはアドバイザだったり、無償の
ボランティアが必要だったりという話かもし
れません。
そしてその人員を、どのように確保しようと
しているでしょう。
あなたはその方法で十分だと感じますか。
もし不十分だとすれば、どんなところをどう
補うのがよいでしょう。
今は予算やビジネスモデルがしっかりしてい
ても、人が集まらずに事業が回らなかったり
スタートできないということがよくあります。
そのあたり、社会人の立場からどのようにサ
ポートするのがよいかイメージしてみてくだ
さいね。
明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(8月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
07/27(土) 15.00~
https://di20240727.peatix.com/
ワガママNo.4113: 学生起業家を支えたい。(3)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
3泊3日の日程を終えてこれから帰国します。
今回は地方都市での活動がメインだったので
すが往復の鉄道はダイナミックプライシング
が当たり前。日本は大手から取り残されてる
のでなあ。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「学生起業家を支える
方法」について考えています。
これまでにあなたが支えたい活動がどんなも
のか、なぜ支えたいかを心の中で整理したあ
と前回はビジネスモデルの観点から確認を進
めていただきましたがいかがだったでしょう
か。
今日は引き続き「キャッシュポイント」とい
う観点からその活動を見ていきましょう。
それではゆったりと楽な姿勢をとって軽く目
を閉じ、思いを巡らせせていきます。
その学生さんが進めようとしている事業、ど
の程度の予算が必要だと言っているでしょう
か。
そしてその予算を、どのように確保しようと
しているでしょう。
あなたはその予算を十分だと感じますか。
足りないとすれば、どんなところでいくら補
うのがよいでしょう。
また予算の確保の仕方は適切でしょうか。
資金源や利息の有無、大小、そして追加予算
を求められる可能性などの観点から隅々まで
意識を向けてチェックしてみてください。
そして十分でないところがあったとしたら、
どのように支えるとよいかイメージしてみて
くださいね。
明日もさらに別の観点から、このテーマにつ
いて考えていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(8月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
07/27(土) 15.00~
https://di20240727.peatix.com/
ワガママNo.4112: 学生起業家を支えたい。(2)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
今朝も海外からの更新。観光ではなく日本の
みなさまの気持ちを伝えるのが主要な任務で
す。もっともアフターは楽しみにしてますけ
どね。
さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「学生起業家を支える
方法」について考えています。
前回はまずあなたが支えたいのは、いつ、誰
がするどのような活動で、なぜあなたが支え
たいと感じるのか心の中で整理していただき
ましたが、いかがだったでしょうか。
今日はその活動「ビジネスモデル」という観
点でチェックしていきましょう。
それではゆったりと楽な姿勢をとって軽く目
を閉じ、イメージの世界に入っていきます。
その学生さんが進めようとしている事業、ど
んなビジネスモデルでしょうか。
競合はあるのでしょうか。
市場に受け入れられるものでしょうか。
価格やサービスレベルはいかがでしょうか。
権利関係やコンプライアンスについてはどう
でしょう。
マーケティング手法や関係先との調整など、
他の観点もあると思います。
もし十分でないところがあったとしたら、あ
なたはどのように支えるとよいと感じますか。
学生さんの主体性を維持しつつ、最善の関わ
り方をイメージしてみてくださいね。
明日も別の観点から、このテーマについて考
えていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(8月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
07/27(土) 15.00~
https://di20240727.peatix.com/
ワガママNo.4111: 学生起業家を支えたい。(1)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
本日は海外からの更新です。しばらく前から
本当にネットがないと何もできない世の中に
なりましたね。もろもろ便利だけどリスクも
感じます。
さて学生さんの社会との関わり方も以前とは
ずいぶん変わってきました。
いわゆる就職活動だけでなくインターンや、
中には学生時代にビジネスを起こす人も出て
きています。
彼らのモティベーションは十分、しかし社会
経験のある人からのサポートもあった方がよ
いのもまた事実です。
今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しつつ、「学生起業家を支
える方法」について考えていきましょう。
すでに何か支えたい活動があるという方はそ
れを、ないという方はネットなどでさまざま
な活動を検索して、よさそうだと感じるもの
をひとつピックアップしてみてください。
ざっと「いつ、誰が、どんな活動をするか」
把握することができたら、楽な姿勢をとって
軽く目を閉じ、イメージの世界に入っていき
ます。
その学生さんはなぜ、起業をしたいと考えて
いるのでしょうか。
収益を上げたいため。
先進性のあるビジネスを展開したいため。
就職活動を有利に進めるため。
社会貢献をしたかったり、ビジネスモデルを
転売したり、もっと他の目的を持っているか
もしれません。
そしてあなたはなぜ、その活動を支えたいと
感じるのでしょうか。
少し時間をかけて静かに、自分自身の心と向
きあってみてくださいね。
明日からいくつかの観点で、あなたの支えた
いその事業を観察していきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(8月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
07/27(土) 15.00~
https://di20240727.peatix.com/
« Older Entries Newer Entries »













