ブログ

ワガママNo.4293: 被災者に向き合うには。(3)

2025-01-19

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村

通販で取り寄せていたあれこれが一度に届き
ました。共有の宅配ボックスが満杯になって
いることがよくありますが原因はこれか。長
期不在の時でなくてよかった。

さて阪神淡路大震災から30年目を迎えた先日
からヒプノセラピー(催眠療法)のメソッドを
活用しつつ「被災者に向き合う方法」につい
て考えています。

まず発災から今日ここまでの経緯を確認した
あと、前回は発災時に焦点を当てて、私たち
にできることを想像していただきましたが、
いかがだったでしょうか。

今回は少し時計の針を進めて、復興のシーン
に意識を向けていきましょう。

前回と同様ゆったりと楽な姿勢を取り、軽く
目を閉じて被災した方たちをイメージしてい
きます。

いったん避難生活が一段落し、生活再建がス
タートした方たちに必要なのは、どんなこと
でしょうか。

被災した建物の撤去や片づけ。

仕事場の復旧。

顧客や販路の拡大。

医療環境や教育環境の整備や社会インフラの
復旧など、他にもさまざまなことを思いつく
かもしれません。

そうした中で、あなたができるのはどんなこ
とでしょう。

直接被災者にコンタクトを取るだけでなく、
オンラインでつながったり支援者をサポート
したりする方法もあると思います。

また被災エリアの現状を情報共有するだけで
も被災された方にとっては支えになるはず。

こちらもあなたにとって無理のない、最善の
関わり方をじっくりとイメージしてみてくだ
さいね。

明日はさらにその先のフェーズに進んでいき
ます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
 「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
 ご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (2月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 01/25(土) 15.00~
 https://di20250125.peatix.com/


ワガママNo.4292: 被災者に向き合うには。(2)

2025-01-18

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村

ちょうどよい機会なので防災用品のチェック
をしてみました。特に食料品。わかっていて
もローリングストックってなかなか難しいで
すね。

さて阪神淡路大震災から30年目を迎えた昨日
からヒプノセラピー(催眠療法)のメソッドを
活用しながら「被災者に向き合う方法」につ
いて考えています。

前回はまず発災から今日ここまでの経緯の確
認をしながら被災された方に意識を向けてい
ただきましたが、いかがだったでしょうか。

今日は発災時に焦点を当てて、私たちにでき
ることを想像していきましょうか。

それではゆったりと楽な姿勢を取り、軽く目
を閉じて被災した方たちに意識を向けていき
ます。

発災直後に必要なのは、どんなことでしょう
か。

避難。

被害拡大の防止。

人命救助。

一時的な生活空間の確保。

一時的な物資の確保。

応急の医療サービスやライフラインの提供な
ど、さまざまなものがあると思います。

そのうち警察、消防、自衛隊や海上保安庁に
任せるべきなのは、どれでしょうか。

公的な機関と並行して、民間でも進めるとよ
いものはどれでしょう。

民間主体で進めるものも、もちろんあります。

また直接被災地に向かったり関わったりする
だけでなく、情報収集や整理、共有など間接
的なサポートもまた、とても尊いものです。

今のあなたの立場でできる無理のない、かつ
最善の関わり方、じっくりとイメージしてみ
てくださいね。

明日は復興のフェーズに進んでいきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
 「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
 ご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (2月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 01/25(土) 15.00~
 https://di20250125.peatix.com/


ワガママNo.4291: 被災者に向き合うには。(1)

2025-01-17

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村

これから先のライフプランを練っている方を
同郷のおかみさんが営む居酒屋にご案内して
まいりした。ことのほか盛り上がって3時間
以上長居してしまった。

さて阪神淡路大震災から今日で30年目を迎え
ました。

報道などに触れ「復興の道に終わりはない」
ことを実感した方も多いと思います。

今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながら「被災者に向き合
う方法」について考えていきましょう。

まず最初はここまでの経緯の確認から。

1995年の発災から今までのできごと、地元紙
や自治体、あるいは復興支援団体などのサイ
トで確認できるので、まずはそれらに目を通
してみてください。

ひと通り知ることができたらゆったりとした
姿勢を取って軽く目を閉じ、まず被災した方
たちに意識を向けていきます。

この30年間、どんな気持ちで過ごしておいで
だったのでしょう。

時系列でイメージしてみてください。

そして可能であれば行政や復興を支える側な
ど、ほかの視点でも思いを巡らせてみるとよ
いと思います。

明日から少しずつ、具体的な向き合い方につ
いて考えていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
 「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
 ご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (2月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 01/25(土) 15.00~
 https://di20250125.peatix.com/


ワガママNo.4290: 世代の壁を越えたい。(5)

2025-01-16

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

ターミナル駅にできた大手ドラッグストアの
旗艦店に入ってみました。よほど品ぞろえが
豊富なんだろうと思っていたらターゲットは
外国人観光客か。まあ稼げるうちに稼いでお
かないとですね。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「世代の壁を越える方
法」について考えてきました。

まず世代間のギャップを心の中で確認してみ
る。

それらのギャップのうち、埋めた方がよいも
のとそうでないものを心の中で確認てみる。

埋めた方がよいものについて、あなたの考え
方や行動をどう相手に伝授するかイメージし
てみる。

逆に相手のやり方をどう取り入れ、学んでい
くかにも思いを巡らせてみる。

このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。

日本ではともすると、年長者のやり方が偏重
されがち。

しかし年少者の意見や行動に一理あることも。

ここは「同じ目線」でお互いいいとこ取りを
するのが最善であり、早道かもしれませんよ。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
 「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
 ご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (2月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 01/25(土) 15.00~
 https://di20250125.peatix.com/


ワガママNo.4289: 世代の壁を越えたい。(4)

2025-01-15

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

ずっと狙っていたランチ営業だけの町中華に
やっと入ることができました。地元民に愛さ
れるやさしい味。夜の部の営業をしていない
のは店主が高齢だからか。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「世代の壁を越える方
法」について考えています。

まず世代間のギャップを心の中で確認したあ
と、埋めるものとそうでないものを心の中で
確認し、どうやって埋めていくかをイメージ
していただきましたが、いかがだったでしょ
うか。

今日は前回と別の観点で、ギャップを埋める
方法を整理していきましょうか。

今度は相手の持つ知識やノウハウを知るアプ
ローチです。

それではゆったりと楽な姿勢を取って軽く目
を閉じ、ターゲットとなるギャップに意識を
向けていきましょう。

そのギャップ、相手に歩み寄って埋めていく
とすればどんなやり方があるでしょう。

オフラインで教えを乞う。

相手の言葉や行動をメモに取る。

一緒に何かの取り組みを進めながら学ぶ。

ともに趣味やスポーツなどの集まりに参加し
たり、最新のノウハウやスキルを学んでみた
り、あるいはもっと他の方法を思いつくかも
しれません。

どんなことでも結構です。あなたの心の赴く
ままにイメージして、最善だと感じるやり方
を選択してみてくださいね。

明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
 「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
 ご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (2月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 01/25(土) 15.00~
 https://di20250125.peatix.com/


ワガママNo.4288: 世代の壁を越えたい。(3)

2025-01-14

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

新しいクラウド環境でプロジェクト関係者と
情報共有することになりました。てんでんば
らばらにファイルを配置させるとあとで困る
ので、最初のルールづくりがとても大切。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「世代の壁を越える方
法」について考えています。

まず世代間のギャップを心の中で確認したあ
と、埋めるものとそうでないものを心の中で
確認していただきましたが、いかがだったで
しょうか。

今日から少しずつ、そのギャップを埋める方
法を整理していきましょうか。

まずはあなたの持つ知識やノウハウを、相手
に伝える場合から。

それでは静かな場所で楽な姿勢を取り、軽く
目を閉じてあなたが埋めたいと感じるギャッ
プに意識を向けていきましょう。

そのギャップ、どう埋めていましょうか。

静かに語り合う。

ノウハウを資料にまとめる。

一緒に体験しながらあなたの思いを共有して
いく。

どこかに出かけたり、飲みに出たり、あるい
は何かのレクチャーを共に受けてみるのもよ
いと思います。

あなたも相手のかたも「ああ、取り組んでよ
かった」と感じられるプラン、ぜひ心の中で
思い描いてみてくださいね。

明日は別の共有スタイルを考えて行きます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
 「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
 ご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (2月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 01/25(土) 15.00~
 https://di20250125.peatix.com/


ワガママNo.4287: 世代の壁を越えたい。(2)

2025-01-13

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

けがをした方のサポートで、スーパーの買い
出しを代行してきました。自炊がメインの倹
約家、威勢よくファミリーパックを買えるの
は何だか心地よい感じ。

さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「世代の壁を越える方
法」について考えています。

前回はまず、世代間のギャップを知るところ
からスタートしていただきましたが、いかが
だったでしょうか。

思考の在り方や生活スタイルなど、さまざま
な違いに気づいたことと思います。

今日はそれらのギャップに意識を向けつつ、
埋めるべきかどうかを心の中で確認していき
ましょうか。

それではゆったりと楽な姿勢を取り、軽く目
を閉じてひとつひとつのギャップに順番に意
識を向けていきます。

その世代の壁、埋めた方がよいでしょうか。

きっちり完全に埋めた方がよいと感じる。

ある程度歩み寄れればそれでよいと感じる。

今のまま、別々のスタイルで行けばよいと感
じる。

場合によっては完全に相手のスタイルに合わ
せてしまったり、どちらの立ち位置からも違
う新しい関係性を導いた方がよいと感じるか
もしれません。

「こうあるべき」という発想より「こうした
方がお互い心地よい」と感じる感覚を大切に、
程よい在り方をイメージしてみてくださいね。

明日は具体的な調整のステップに進んでいき
ます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
 「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
 ご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (2月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 01/25(土) 15.00~
 https://di20250125.peatix.com/


ワガママNo.4286: 世代の壁を越えたい。(1)

2025-01-12

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

今日は東北地方からの更新。全国的に大雪の
ニュースですがこちらは日ごろから克雪イン
フラが整っているので平常運転だな。

さて今年も間もなく成人の日を迎えます。新
しく大人の仲間入りをする方たちを歓迎する
気持ちと、ジェネレーションギャップをどう
埋めていこうかと不安になる気持ちが交錯し
ている方も多いことでしょう。

今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながら「世代の壁を越え
る方法」について考えていきましょう。

最初はまず、世代間のギャップを知るところ
から。

身内や親しい存在に歳の離れた方がいるのな
らその方をイメージしていただいてもよいで
すし、この機会に幅広い世代を対象としたイ
ベントなどに顔を出してから、その経験を思
い起こしてみるのもよいかもしれません。

静かな場所で楽な姿勢を取り、軽く目を閉じ
てその存在とのギャップを感じ取っていきま
しょう。

考え方。

行動スタイル。

生活のリズムやペース。

人間関係や衣食住など、ほかにもさまざまな
シーンの違いを感じるかもしれません。

よい悪い、あるいはそのギャップを埋めるべ
きかどうかという判断はいったん置いて、ま
ずは客観的に「差異」を見つめてみてくださ
いね。

明日はそのギャップを観察していきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
 「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
 ご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 (2月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 01/25(土) 15.00~
 https://di20250125.peatix.com/


ワガママNo.4285: 体内時計がずれたっぽい。(5)

2025-01-11

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

某ファミレスで偶然隣席になったのが、ずい
ぶん前に関係のあったセミナー会社の方たち。
当時の思い出を懐かしく語らせていただきま
した。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ「体内時計を元に戻す方
法」について考えてきました。

まずあなたの今のコンディションを心の中で
確認してみる。

次に、どのような状態に戻していくのがよい
かイメージしてみる。

新しい生活パターンにチェックポイントを置
くとしたら、どこがよいか想像してみる。

実際にそのペースで生活してみて、タイミン
グやリズムを調整してみる。

このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。

こうした生活リズムのずれ、長期休暇やお仕
事のピークなどでときどき生じるもの。

そんな時は今回の取り組みをぜひ思い出して、
修正してみてくださいね。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
 「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
 ご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 01/12(日) 13.30~
 https://di20250112.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 01/25(土) 15.00~
 https://di20250125.peatix.com/


ワガママNo.4284: 体内時計がずれたっぽい。(4)

2025-01-10

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

あるドキュメントのレビューを進めています。
制作者本人より、チェック機能に改善の余地
ありあり。今やメディアもそうなってきてる
けど。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ「体内時計を元に戻す方
法」について考えています。

まずあなたの今のコンディションを心の中で
確認したあと、どのような状態に戻していく
のがよいかイメージしてチェックポイントを
設けていただきましたが、、いかがだったで
しょうか。

今日はいよいよ、実践のステップに進んでい
きましょう。

これまで決めた通りのタイミングとリズムで
まず1日、過ごしてみます。

そして1日の終わり、就寝するときで結構で
す。身体を横たえて軽く目を閉じ、その日の
できごとに意識を向けてみてください。

計画通りできたことも、そうでないことも、
またよいことも、そうでないこともあったと
思います。

それらをひとつひとつ、味わい直してみてく
ださい。

そしてあなたの決めた生活プランに調整の余
地があると感じたら、ぜひチューニングして
みてくださいね。

明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
 「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
 ご希望の日時をお知らせください。
 https://deep-inside.info/contact/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
 01/12(日) 13.30~
 https://di20250112.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 01/25(土) 15.00~
 https://di20250125.peatix.com/


« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2016 DEEP INSIDE All Rights Reserved.