ワガママNo.3313: 組織をよくしたい。(3)

2022-05-15

にほ
んブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ にほんブログ村 photo: pixabay

首都圏も梅雨入り宣言が出ても不思議がない
ほどぐすついた天気になってますが、合間を
突いて今日はちょっとしたチャレンジをして
まいります。勢いでがっつり乗り越えてその
後あちこち顔を出すつもり。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら、デミングの法則をひ
とつひとつ引用して「組織をよくする方法」
について考えています。

今日も新しい観点から改善のヒントを探って
行きましょう。今回のテーマは「全品検査へ
の依存を止める」です。

これ、ちょっと補足しておきますと全品検査
が要らないと言いたいわけではありません。
医療機器など、すべての出荷品をチェックし
なければならない物はたくさんあります。

ここで強調されているのは最終チェックへの
「依存」をしすぎないということ。

仕上がりの段階になって不都合が見つかり、
やり直しをするよりその前のステップで不良
の芽を摘んでしまいましょうという意味です。

それでは楽な姿勢を取って軽く目を閉じ、こ
れまでの経験を思い起こしてみてください。

モノ作りでも論文でも何かのプログラミング、
あるいは経理処理なんかでも構いません。仕
上げの段階になって不具合が見つかり、やり
直しになったこと、ありませんか。

その不具合はいつまぎれ込んだのでしょう。

材料やローデータ(元となるデータ)に不都合
があった。

半製品を組み立てる時や小計にミスがあった。

配合レシピや数式、手順に問題があった。

さまざまなケースがあると思います。

ではなるべく手戻りが少なくなるよう、事前
に不具合を見つけるとすればどのような方法
があるでしょう。

不具合のある納入元や提出者を特定し、注意
喚起したり丁寧なチェックをしたりする。

半製品や集計結果をサンプル検査する。

他のマニュアルや数式と比較してみる。

もっと他の方法もあると思います。

こうした不具合、できるだけ最初のうちに見
つけて手を打つのがコツ。ぜひこの機会に心
の中で、プロセス全体に意識を巡らせながら
確認してみてくださいね。

明日も別の観点からこのテーマを掘り下げて
いきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

[お知らせ]

心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 5/21(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~潜在意識と対話しよう~
 https://di20220521.peatix.com/

 ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 5/28(土) 15.00~
 https://di20220528.peatix.com/


Copyright© 2016 DEEP INSIDE All Rights Reserved.