ブログ
ワガママNo.4516: 建設的に話したい。(1)
にほんブログ村
source: PhotoAC
ハンバーガーがウリのお店でおつまみに頼ん
だミートボール、こちらも煮込み系ではなく
スキレットでジュージュー焼いての提供。下
ごしらえも火の通し方も熟練の技でした。
さて思考も価値観も人によって個性があるも
の。時にはそれらがぶつかって物事が進まな
くなってしまうこと、ありますよね。
そんな時は感情的になるのではなく、衝突を
前向きなパワーに変えていきたいもの。
今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながら「建設的な話し合
いをする方法」について考えていきましょう。
まず最初は「ターゲットの再確認」から。
それでは静かで落ち着ける場所を用意して楽
な姿勢をとり、軽く目を閉じてイメージの世
界に入っていきます。
今回意見の食い違いが起きているのは、どん
な取り組みでしょうか。
仕事や学習、研究の進め方。
レジャーや食事の場所選び。
趣味や社会貢献。
お金儲けや健康問題の解決など、他の取り組
みかもしれません。
その取り組みのターゲットは、どんなもので
しょうか。
売上額や利益額。
メンバー全員の満足。
試合での勝利や優勝。
社会貢献やQOL(生活の質)の向上などもっ
と他のものかもしれません。
意見の相違が起きたときに、あらためてター
ゲットを確認するのはとても大切なこと。
当たり前だと思っていてもこの機会にしっか
り、心の中で再確認してみてくださいね。
明日は次のステップに進んでいきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
ご希望の日時をお知らせください。
https://deep-inside.info/contact/
[公認心理師監修] 第142回ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(9月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修] 第1回ヒプノセラピー体験会(福島・福島)
2025年8月30日(土) 13.30~
https://di2020830.peatix.com/
[公認心理師監修] 第10回ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
2025年8月31日(日) 13.30~
https://di2020831.peatix.com/
ワガママNo.4515: 先走りしてしまう。(5)
にほんブログ村
source: PhotoAC
首都圏郊外の輸入食材店で買った2リットル
のマンゴージュース、意を決して開けてみた
けど甘すぎて飲み切れません。小分け、冷凍
してシャーベットにするのが正解かも。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「先走りぐせをなくす
方法」について考えてきました。
まずこれまでの先走り経験を、心の中で振り
返ってみる。
それらの経験からいくつかをピックアップし、
なぜ先走ってしまったか原因を心の中で振り
返ってみる。
今後その原因を回避するにはどんな方策があ
るか、イメージしてみる。
イメージした回避策、別のシーンで役立てた
り周囲の人とシェアできないか思いを巡らせ
てみる。
このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。
先走りは「先回り思考」が行動に出てしまっ
たもの。
そのアイディア自体は悪くないことがむしろ
多いのではないでしょうか。
せっかくの「気づき」、適切なタイミングで
カタチにできるよう今回の取り組みを活かし
てみてくださいね。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
ご希望の日時をお知らせください。
https://deep-inside.info/contact/
[公認心理師監修] 第142回ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(9月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修] 第1回ヒプノセラピー体験会(福島・福島)
2025年8月30日(土) 13.30~
https://di2020830.peatix.com/
[公認心理師監修] 第10回ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
2025年8月31日(日) 13.30~
https://di2020831.peatix.com/
ワガママNo.4514: 先走りしてしまう。(4)
にほんブログ村
source: PhotoAC
今年のサンマも漁獲量の見通しが不透明なも
のの大ぶりだそうですね。焼いてもいいけれ
ど旬のものなのでぜひ、刺身でいただきたい
ところ。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「先走りぐせをなくす
方法」について考えています。
これまでの先走り経験の振り返りをしたあと
その原因を探り、前回は回避策をイメージし
ていただきましたが、いかがだったでしょう
か。
今日は少し思考の幅を広げて、先走りしない
ための工夫がどのようなシーンで応用できる
か思い描いていきましょう。
それではゆったりと楽な姿勢を取って目を閉
じ、呼吸を落ち着けて思いを巡らせていきま
す。
今回あなたが防ぐ工夫を編み出したのは、ど
んなシーンでの先走りでしょうか。
その回避策、他のシーンで活かすとすればど
んなところで用いるのがよいと感じますか。
お仕事のシーンでの回避策をプライベートな
ところへ。
プライベートシーンでの回避策を趣味や社会
貢献などの場へ。
あるいはあなたが編み出したアイディアを周
囲の誰かとシェアしてみるのもよいかもしれ
ません。
せっかくの知恵、なるべく活用できるよう心
の中で想像の輪を広げてみてくださいね。
明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
ご希望の日時をお知らせください。
https://deep-inside.info/contact/
[公認心理師監修] 第142回ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(9月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修] 第1回ヒプノセラピー体験会(福島・福島)
2025年8月30日(土) 13.30~
https://di2020830.peatix.com/
[公認心理師監修] 第10回ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
2025年8月31日(日) 13.30~
https://di2020831.peatix.com/
ワガママNo.4513: 先走りしてしまう。(3)
にほんブログ村
source: PhotoAC
博物館や個展のノベルティで「しおり」をい
いただくこと、今でもありますが実生活での
出番は本当に減りましたね。一度も使わない
まま引き出しに眠っているものも。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「先走りぐせをなくす
方法」について考えています。
これまでの先走り経験の振り返りをしたあと、
前回はその原因を心の中で探っていただきま
したが、いかがだったでしょうか。
今日はここまでの結果を受けて、その原因を
回避する方法を思い描いていきましょう。
静かな場所で楽な姿勢を取り、ゆったりと呼
吸しながら思いを巡らせていきます。
今後、先走りを防ぐためにはどうすればよい
と感じますか。
状況調査をしっかりする。
具体的な目標を定める。
事前に計画をしっかり立てる。
体調管理をしっかりしたり、周囲の人との連
携をしっかり取ったり、もったの対策を思い
つく方もいるかもしれません。
答はひとつとは限りませんから、心の中の幅
広い視点でイメージしてみてくださいね。
明日はさらに先のステップに進んでいきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
ご希望の日時をお知らせください。
https://deep-inside.info/contact/
[公認心理師監修] 第142回ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(9月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修] 第1回ヒプノセラピー体験会(福島・福島)
2025年8月30日(土) 13.30~
https://di2020830.peatix.com/
[公認心理師監修] 第10回ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
2025年8月31日(日) 13.30~
https://di2020831.peatix.com/
ワガママNo.4512: 先走りしてしまう。(2)
にほんブログ村
source: PhotoAC
一時帰国中の方が離日する、最後の夕食をご
一緒させていただいてきます。和食にこだわ
らなくても、現地で食べられないものだった
ら喜ばれるんだよね。
さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「先走りぐせをなくす
方法」について考えています。
前回はまず、これまでの先走り経験の振り返
りからスタートしていただきましたが、いか
がだったでしょうか。
今日は引き続き「なぜ、その時に先走ってし
まったのか」原因を振り返っていきましょう。
前回と同様、静かな場所でゆったりと楽な姿
勢を取り、軽く目を閉じてイメージの世界に
入っていきます。
あなたはなぜ、そのときに先走ってしまった
のでしょう。
早く結果にたどり着きたかったから。
疲れていて、早く休みたかったから。
誰かに負けたくなかったから。
いわゆる「優良誤認」をしたからだったり、
失敗を挽回したかったからだったり、もっと
他の事情があったかもしれません。
こちらも引き続き、過去の自分を温かく見守
るような姿勢で取り組んでみてくださいね。
明日はさらに次のステップに進んでいきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
ご希望の日時をお知らせください。
https://deep-inside.info/contact/
[公認心理師監修] 第142回ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(9月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修] 第1回ヒプノセラピー体験会(福島・福島)
2025年8月30日(土) 13.30~
https://di2020830.peatix.com/
[公認心理師監修] 第10回ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
2025年8月31日(日) 13.30~
https://di2020831.peatix.com/
ワガママNo.4511: 先走りしてしまう。(1)
にほんブログ村
source: PhotoAC
東北での4日間の日程を終えていったん帰京
しますが、次の週末もあらためて伺う予定。
いろんな懸案の扉がことごとく開いていって
ありがたい限りです。
さてなかなか行動に出られず機会を逃してし
まうタイブの人がいる一方で、せっかち過ぎ
て失敗してしまうタイブの人も見受けます。
中にはあることにはスローモー、別のことに
はせっかちという人も。
今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながら、これら2つのう
ち「先走りぐせをなくす方法」について考え
ていきましょう。
まず始めに、これまでの先走り経験の振り返
りから。
落ち着ける静かな場所を用意して楽な姿勢を
取り、軽く目を閉じて過去の記憶や経験を思
い起こしていきます。
あなたがこれまでに先走ってしまったのはい
つのことでしょう。
どんなことで先走ってしまいましたか。
その結果、どんな状態になったのでしょう。
その状態は、あなたが期待していたものとど
のような違いがあったのでしょうか。
そしてあなたは先走りに気づいたとき、どん
な気持ちになりましたか。
今後をよくするための振り返りですから、落
ち着いてじっくり取り組んでみてくださいね。
明日は次のステップに進んでいきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
ご希望の日時をお知らせください。
https://deep-inside.info/contact/
[公認心理師監修] 第142回ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(9月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修] 第1回ヒプノセラピー体験会(福島・福島)
2025年8月30日(土) 13.30~
https://di2020830.peatix.com/
[公認心理師監修] 第10回ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
2025年8月31日(日) 13.30~
https://di2020831.peatix.com/
ワガママNo.4510: フードロスをなくしたい。(5)
にほんブログ村
source: PhotoAC
今朝も東北方面からの更新。まだまだ暑いで
すが海から上がるものはもう秋。たっぷり旬
のものをいただくことができました。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「フードロスを削減す
る方法」について考えてきました。
まず身の回りのフードロスに心の中で意識を
向けてみる。いつ、どんなロスを経験したか。
次にそれらのロスの原因をイメージしてみる。
どんな経緯で発生したか。
それらの原因をなくしたり、軽減したりする
方法をイメージしてみる。
心の中で周囲に意識を向け、出荷されない農
産物など「日常から少し離れたロス」の削減
についても考えてみる。
このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。
食品ロスをゼロにすることはなかなか難しい
もの。しかし減らしていくことは大切ですよ
ね。
もしロスが発生しても自分を責めることなく、
そこから学べる教訓は何か心の声を聞いて実
践してみてくださいね。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
ご希望の日時をお知らせください。
https://deep-inside.info/contact/
[公認心理師監修] 第142回ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(9月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修] 第1回ヒプノセラピー体験会(福島・福島)
2025年8月30日(土) 13.30~
https://di2020830.peatix.com/
[公認心理師監修] 第10回ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
2025年8月31日(日) 13.30~
https://di2020831.peatix.com/
ワガママNo.4509: フードロスをなくしたい。(4)
にほんブログ村
source: PhotoAC
昨日から東北入りしています。まだまだ残暑
が厳しいながら夜風には少しずつ秋の予感が。
今回も盛りだくさんのスケジュールです。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「フードロスを削減す
る方法」について考えています。
これまでに身の回りのフードロスに心の中で
意識を向け、その原因と対策をイメージして
いただきましたが、いかがだったでしょうか。
今日は少し視点を広げ、あなたの日常から少
し離れたフードロスに意識を向けてみましょ
う。
それではゆったりと楽な姿勢を取り、軽く目
を閉じて思いを巡らせていきます。
規格外などの理由で出荷されずに廃棄される
作物、どのように削減すればよいでしょう。
スーパーやコンビニなどで賞味期限切れで廃
棄される食品についてはいかがでしょう。
いま問題になっている、ノベルティ目当ての
食品購入にも手を打ちたいですね。
そのほか備蓄米の有効活用や耕作地で起きる
紛争の防止など、さまざまな課題があるはず。
あなたの意識の及ぶ範囲で結構ですから、さ
まざまなシーンでフードロスを防ぐ方法、心
の中で思い描いてみてくださいね。
明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
ご希望の日時をお知らせください。
https://deep-inside.info/contact/
[公認心理師監修] 第141回ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
2025年8月23日(土) 13.30~
https://di20250823.peatix.com
[公認心理師監修] 第1回ヒプノセラピー体験会(福島・福島)
2025年8月30日(土) 13.30~
https://di2020830.peatix.com/
[公認心理師監修] 第10回ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
2025年8月31日(日) 13.30~
https://di2020831.peatix.com/
ワガママNo.4508: フードロスをなくしたい。(3)
source: PhotoAC
20代の頃に通っていたパブは何度も居抜きで
経営が変わりながらも店内はほぼそのまま。
先日通りかかったらカレーハウスになってま
した。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「フードロスを削減す
る方法」について考えています。
これまでに身の回りのフードロスに心の中で
意識を向け、その原因をイメージしていただ
きましたがいかがだったでしょうか。
今日はそれらの原因をなくしたり、削減する
方法を思い描いていきましょう。
静かな場所で楽な姿勢を取り、軽く目を閉じ
て呼吸を落ち着け、これまでの経緯を思い起
こしていきます。
ここまでに挙げてきたフードロス、防止した
り少なくしたりするにはどのようにするのが
よいと感じますか。
飲食店では食べられるだけオーダーするよう
にする。コース料理は最小限にして、足りな
ければ単品で追加するのもよいですね。
買い物をする際はリストや予算を決めておく。
ネットスーパーを活用するのも一法。
手持ちの食品ストックの賞味期限を定期的に
確認する。ローリングストックを用いるのも
よいアイディアですね。
あらかじめ周囲の人の好き嫌いを聞いておい
たり、日持ちのする冷凍食品をうまく活用す
るのもよいと思います。
それぞれのシーンに意識を向けつつ、最善の
ロス回避策を心の中で探ってみてくださいね。
明日はされに視点を広げ、このテーマについ
て考えていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
ご希望の日時をお知らせください。
https://deep-inside.info/contact/
[公認心理師監修] 第141回ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
2025年8月23日(土) 13.30~
https://di20250823.peatix.com
[公認心理師監修] 第1回ヒプノセラピー体験会(福島・福島)
2025年8月30日(土) 13.30~
https://di2020830.peatix.com/
[公認心理師監修] 第10回ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
2025年8月31日(日) 13.30~
https://di2020831.peatix.com/
ワガママNo.4507: フードロスをなくしたい。(2)
にほんブログ村
source: PhotoAC
筑豊方面で第3セクター鉄道を利用する機会
がありましたが複線運転されていてちょっと
びっくり。国鉄時代に石炭貨物の需要を見込
んだインフラ整備がされていたんですね。
さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「フードロスを削減す
る方法」について考えています。
前回はまず、身の回りのフードロスに心の中
で意識を向けていただきましたがいかがだっ
たでしょうか。
今日はそれらの中からいくつかをピックアッ
プして、なぜそうなったか原因をイメージし
ていきましょう。
それではゆったりと楽な姿勢を取り、軽く目
を閉じて呼吸を落ち着け、思いを巡らせてい
きます。
前回挙げたフードロスは、なぜ発生したので
しょうか。
過剰にオーダーしてしまった。
つい「セット割引」などの売り文句に釣られ
てしまった。
長期不在の予定があったのを忘れていた。
中にはセットメニューで量が調整できなかっ
たりノベルティ、あるいはディナーショーな
ど食事以外の目的があったからということも
あるかもしれません。
まずは心の中の客観的な視点で、フードロス
の原因を見つめてみてくださいね。
明日はさらに次のステップに進んでいきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
東京、恵比寿会場は3名さま以上でご利用いただける
「オンデマンド開催」となります。コンタクトフォームで
ご希望の日時をお知らせください。
https://deep-inside.info/contact/
[公認心理師監修] 第141回ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
2025年8月23日(土) 13.30~
https://di20250823.peatix.com
[公認心理師監修] 第1回ヒプノセラピー体験会(福島・福島)
2025年8月30日(土) 13.30~
https://di2020830.peatix.com/
[公認心理師監修] 第10回ヒプノセラピー体験会(福島・郡山)
2025年8月31日(日) 13.30~
https://di2020831.peatix.com/
« Older Entries