ブログ

ワガママNo.3772: スタミナを持続させたい。(2)

2023-08-17

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

遅ればせながら法人のコーポレートカードを
作ることにしました。近年やたらとサブスク
サービスが増えていて、いちいち振り込みや
コンビニ支払いするのが限界になってきたの
で。ま、そんな事情で利用目的は限定。

さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「スタミナを持続させ
る方法」について考えています。

前回はまず「当面のテーマとスケジュール」
を決めるところからスタートしていただきま
したがいかがだったでしょうか。

今日は決めたターゲットにしたがって、それ
を完遂したときのシーンをイメージしていき
ます。

ゆったりと楽な姿勢をとって軽く目を閉じ、
思いを巡らせていきます。

あなたがスタミナを維持しつつ取り組んでい
くテーマ、どんなものだったでしょうか。

それはどのぐらいの期間、取り組む予定でい
るでしょう。

何かピークやヤマ場のようなシーンはありま
すか。

それともずっと、コンスタントに取り組む話
でしょうか。

取り組みを終えたとき、どんな状態になって
いるのが理想的だと感じますか。

そしてそのとき、あなたはどんな気持ちでい
るでしょうか。

まるで「成功を先取り」するような気持ちで、
あなたがゴールにいる様子を思い描いてみて
ください。

明日はその、ゴールへのアプローチをイメー
ジしていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 8/19(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~心身のコンディションを整えよう~
 https://di20230819.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 8/26(土) 15.00~
 https://di20230826.peatix.com/


ワガママNo.3771: スタミナを持続させたい。(1)

2023-08-16

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

飲んで食って語っての夏季休暇、久しぶりに
オンシーズンにぶつけて過ごしました。まず
まず鋭気が養えた感じだな。頭を切り替えて
週内お仕事モードで過ごします。

さてこの暑さや夏期休暇の疲れで、体力の維
持が難しくなっているという方もおいでだと
思います。

今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながら「スタミナを持続
させる方法」について考えていきましょう。

まず始めに「当面のテーマとスケジュール」
を決めるところから。

リラックスできる静かな場所で楽な姿勢を取
り、軽く目を閉じてイメージしていきます。

本当は一生スタミナばりばりで生きていける
のが理想なんでしょうが、まずはそこまで欲
張らず、身近な成功体験を積み重ねて行きま
しょう。

あなたは当面、いつまてスタミナが持続でき
るとよいと感じますか。

少なくとも今週いっぱい。

今月末のあれこれが終わるまで。

この暑さが落ち着くまで。そうですね、暑さ
寒さも彼岸までなんて言葉がありますから、
9月下旬あたりをターゲットにしましょうか。

次に、どの程度のスタミナを維持できると理
想的かイメージしてみましょう。

お仕事や学業がスケジュー通りに進められる
ぐらい。

週末に寝てばかりいなくても済むぐらい。

趣味の世界や飲み歩きに余力が残せるぐらい。

もっと他のバロメーターを用いるとよいと感
じるかもしれません。

ぼんやりとイメージするより「いつまで、こ
のぐらいのレベルで」という指標があると取
り組みやすいですよね。

この機会にしっかりと思い描いてみてくださ
い。

明日は次のステップに進んでいきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 8/19(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~心身のコンディションを整えよう~
 https://di20230819.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 8/26(土) 15.00~
 https://di20230826.peatix.com/


ワガママNo.3770: 夏期休暇は暑くて。(5)

2023-08-15

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

為替相場が乱高下する中、手堅い資産はと聞
かれたらやっぱりアレですが、とてつもない
相場になってますね。バブル経済の時代から
10倍以上の高騰。過去のどんな有事より高い
状況で迎えた78回目の終戦の日。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「夏期休暇を充実して
過ごす方法」について考えてきました。

まずあなたの休暇スケジュールを確認する。
まだ日程が決まっていない場合は仮決めする。

その休暇期間の天候を確認する。気温や降水
の有無など。少し先の日程なら長期予報の確
認でよい。

そのスケジュール、天候でどんな過ごし方を
するのが最善か心の中でイメージしてみる。

もし休暇を一緒に過ごすパートナーや家族が
いれば、メンバーの希望も聞きながら最適解
を探っていく。

このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。

ここまで来たらあとは実行あるのみ。

ぜひ後ずさりせず「迷いなく動く」、または
「迷いなく休む」日々を送ってみてください
ね。

その体験はきっとこの先、秋や冬の休暇にも
活きていくと思いますよ。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 8/19(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~心身のコンディションを整えよう~
 https://di20230819.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 8/26(土) 15.00~
 https://di20230826.peatix.com/


ワガママNo.3769: 夏期休暇は暑くて。(4)

2023-08-14

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

海藻の堆積物から抽出したというサプリメン
ト、アレルギー持ちのお子さんがいるママさ
ん達にサンプルを貢ぎましたが果たして効果
がありますかどうか。こういうのって個人差
あるからな。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「夏期休暇を充実して
過ごす方法」について考えています。

これまでにあなたの休暇スケジュールと天候
の確認をし、「こういう過ごし方がよさそう
だ」と感じるプランを絞り込んでいただきま
したが、いかがだったでしょうか。

今日は少し観点を変えて、このテーマについ
て考えていきましょう。

あなたにはこの夏期休暇、一緒に過ごす人が
いますか。

家族。

友人知人。

パートナー。

もちろん気ままに独りで過ごすという方もい
るでしょうし、これから仲間を募るという方
もいるでしょう。

もしあなた以外に共に過ごす人がいるのであ
れば、その人たちの意見も聞いてみてくださ
い。

もし可能であれば、ここまでのステップを一
緒に進めてみるのもよいかもしれませんね。

ひと通りメンバーの考えを理解することがで
きたら、軽く目を閉じてそれらを思い起こし
てみてください。

「みんなにとってこれが最善」と感じるプラ
ン、どんなものでしょう。

スケジュール。

場所。

取り組むこと。

食事や移動手段など、他にもたくさん要素が
あると思います。

もちろん理屈や多数決も大切ですが、ここは
「こうした方がみんながハッピーでは」とい
うあなたの勘も大切にしながら調整を進めて
みてくださいね。

明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 8/19(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~心身のコンディションを整えよう~
 https://di20230819.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 8/26(土) 15.00~
 https://di20230826.peatix.com/


ワガママNo.3768: 夏期休暇は暑くて。(3)

2023-08-13

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

ずっと昔にレーザー脱毛した部位の毛根が少
しずつ蘇ってきました。まだ本人しか気づか
ないレベル。もう一度やるにはまだ早いので
しばらく様子をみようかな。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「夏期休暇を充実して
過ごす方法」について考えています。

これまでにあなたの休暇スケジュールと、天
候の確認をしていただきましたがいかがだっ
たでしょうか。

それではいよいよ「休暇のプランニング」に
入っていきましょう。

ゆったりと楽な姿勢をとって軽く目を閉じ、
イメージの世界に入っていきます。

あなたはすでに、休暇中にやりたいことが決
まっていますか。

もう決まっているとい方はいつ、どこで、何
をするかという具体的なスケジュールに落と
し込んでみてください。

もしまだだというのであれば、思いつくまま
にあらゆるアイディアを挙げてみてください。

だいたいすべて出尽くしたなと感じたら、こ
れまでに確認した休暇日程や天候のコンディ
ションから選択肢を絞り込んでいきましょう。

もちろん「家で何もせずしっかり休養する」
とか「何かの勉強やトレーニングをする」と
いった選択肢もあってよいと思います。

あまり深く考えずに「こういう過ごし方がよ
さそう」というインスピレーションを大切に
セレクトしてみてくださいね。

明日は少し別の観点から、このテーマについ
て考えていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 8/19(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~心身のコンディションを整えよう~
 https://di20230819.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 8/26(土) 15.00~
 https://di20230826.peatix.com/


ワガママNo.3767: 夏期休暇は暑くて。(2)

2023-08-12

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

久しぶりに港町の飲み屋さんめぐりを堪能し
てきました。よそ者を身構えずにもてなして
くれる、元のオープンな空気が戻ってきて本
当によかった。

さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「夏期休暇を充実して
過ごす方法」について考えています。

前回はまずあなたのスケジュールの確認から
スタートしていただきましたが、いかがだっ
たでしょうか。

もともと決めていた日程を再確認できたとい
う方もいれば、今やっと決められたという方
もおいでかもしれません。

さあそれでは次に、あなたの夏休み期間中の
天気予報を確認してみましょう。

少し先だという方は長期予報の確認でも構い
ません。

確認できたらさっそく目を閉じて、あなたが
休暇を取っているその日を心の中でイメージ
していきます。

その日の気温はどんな感じでしょう。

降水確率はどのぐらいでしたか。

風の具合や日照はいかがでしょう。

中には大雨や台風の注意喚起が出ている地域
もあるかもしれませんね。

心の中で少しクリアに、その様子をイメージ
してみてください。

もし新たにやりたいことができたり、やりた
いことが変わったりしたらそのアイディアも
覚えておいでくださいね。

明日はさらに次のステップに進んでいきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 8/19(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~心身のコンディションを整えよう~
 https://di20230819.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 8/26(土) 15.00~
 https://di20230826.peatix.com/


ワガママNo.3766: 夏期休暇は暑くて。(1)

2023-08-11

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

少し早く昨日からお盆休みの移動を開始して
います。一部空路利用だったのでドキドキし
ましたが、台風の影響はありませんでした。
災害の起きた地域の状況を見守りつつ過ごし
ます。

さてここ数年猛暑続きで、せっかく休暇が取
れそうなのにプランを立てる元気が出ないな
んて方もおいでだと思います。

今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながら「夏期休暇を充実
して過ごす方法」について考えていきましょ
う。

まずはあなたのスケジュールの確認から。

メモ帳でもスマホのカレンダーでも結構です。
まずは広げてみてください。

もしまだ夏期休暇の予定を書き込んでいない
という方がいたら、この機会に記入してみて
くださいね。

またそもそも、夏期休暇のスケジュールを決
めていないという方は仮のもので結構です。
今すぐ書き込んでみてください。

書き込むことができたら軽く目を閉じ、心の
中でこの夏のスケジュールをイメージしてみ
ます。

休暇に入る前に、お仕事や学業の段取りは必
要でしょうか。

休み明けに調整が必要だという方もおいでか
もしれませんね。

休暇中のプラン、思いついたものがあれば書
きとめておくとよいですし、今すぐ思い浮か
ばなければこのあとでも構いませんよ。

明日は次のステップに進んでいきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 8/19(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~心身のコンディションを整えよう~
 https://di20230819.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 8/26(土) 15.00~
 https://di20230826.peatix.com/


ワガママNo.3765: 結局AIって何だろう。(5)

2023-08-10

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

ときどきコーヒーのパックをいただくのです
が飲む習慣がないのでどんどんたまっていき
ます。お菓子をプレゼントする時におまけで
つけたりして消費。

さて先日から、ヒプノセラピー(催眠療法)の
メソッドを活用しながら「AIとのつきあい
方」について考えてきました。

まずは「AIの素晴らしいところ」を心の中
で思いつくままに挙げてみる。

次に「AIの至れていないところ」を挙げて
みる。

それらの気づきを「インプット」、「プロセ
ス」、「アウトプット」の3段階に分類して
みる。

ユーザーであるあなたが改善できるのは「イ
ンプット」、すなわちお願いの仕方のはず。
上手に使いこなす方法をイメージしてみる。

このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。

これは私の個人的な見解ですが、AIはプロ
セスが素晴らしいのであって、自ら良質なイ
ンプットを求める機能はないのでは、と考え
ています。

ですから「正しい問いかけ」ができるよう、
ユーザーの力を磨く必要がありそう。

さらに言うとAIはネット上にあるあらゆる
情報を正誤の区別なく拾ってくる段階にある
ようです。

いつも正しいアウトプットをしてくれるとは
限りませんし、そもそもオンラインに情報が
ないものは通り一遍の回答しかできない。

そのあたりも頭の片隅に置きながら、あくま
でも「人間主導」で上手に使いこなしていく
のが賢明なのではないでしょうか。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 8/19(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~心身のコンディションを整えよう~
 https://di20230819.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 8/26(土) 15.00~
 https://di20230826.peatix.com/


ワガママNo.3764: 結局AIって何だろう。(4)

2023-08-09

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

毎朝のパソコン作業のお供に流しているBG
M、ここ数日試しにひと手間かけてBluetooth
スピーカーから流しています。いくぶん気分
のノリがよい感じ。

さて先日から、ヒプノセラピー(催眠療法)の
メソッドを活用しながら「AIとのつきあい
方」について考えています。

これまでに「AIの素晴らしいところ」「至
れていないところ」を心の中で挙げたあと、
それらを「インプット」「プロセス」「アウ
トプット」に分類していただきましたが、い
かがだったでしょうか。

今日はさらにこの観点に踏み込んでいきます。

ゆったりと楽な姿勢を取って軽く目を閉じ、
楽な呼吸をしながらイメージの世界へ入って
行きます。

前回挙げた「インプット」「プロセス」「ア
ウトプット」の3つの段階、あらためて次の
ようなとらえ方はできないでしょうか。

「アウトプット」はあなたが受け取りたい結
果。

「プロセス」はそのアウトプットに至るため
の仕掛け。ただAIにおいてここは非公開だ
し、あなたがいじることのできない世界です。

そうするとAIを正しく使いこなすには、あ
なた自身が「インプットを工夫する」のが大
切なのではないでしょうか。

だとすれば、あなたの問いかけの仕方、どう
工夫していくとよいと感じますか。

静かにイメージしてみてください。

この問いかけって目新しいものではありませ
ん。

サーチエンジンの使い方だってそうだし、家
族やパートナーにプレゼントをおねだりする
時だってそうです。

正しい「願い事」は正しい「結果」を引き寄
せるはず。

そんな思いで思考整理のひとときを持ってみ
てくださいね。

明日はここまでの取り組みをまとめて行きま
す。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 8/19(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~心身のコンディションを整えよう~
 https://di20230819.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 8/26(土) 15.00~
 https://di20230826.peatix.com/


ワガママNo.3763: 結局AIって何だろう。(3)

2023-08-08

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

スーパーやコンビニで売っているお菓子って
東北の体験会以外にほとんど買っていないこ
とに気づきました。大手メーカーを忌避して
いるのではなく、個人経営のところを支えた
い気持ちが強いんだろうな。

さて先日から、ヒプノセラピー(催眠療法)の
メソッドを活用しながら「AIとのつきあい
方」について考えています。

これまでに「AIの素晴らしいところ」「至
れていないところ」を心の中で挙げていただ
きましたが、いかがだったでしょうか。

今日はもう少し、これらのアイディアを細分
化してみていきます。

落ち着ける場所でゆったりと楽な姿勢を取り、
軽く目を閉じてイメージの世界へ入って行き
ます。

すべてのツールやシステムは、以下の3つの
段階に分けられると言われています。

ひとつはインプット。自動販売機で言えば現
金や電子マネーの投入と商品選択。

2つ目はプロセス。金額を計算して、商品在
庫を確認して投入口に運ぶところ。

そして、3つ目がアウトプット。実際に購入
者が商品を受けとるところ。

あなたがこれまでに挙げた「AIの素晴らし
いところ」「至れていないところ」は、この
3つの段階のどれに当たると感じるでしょう。

心の中で静かに分類しながら、傾向をつかん
でみてください。

明日もさらにもう一歩踏み込んで、このテー
マについて考えていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 8/19(土) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~心身のコンディションを整えよう~
 https://di20230819.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 8/26(土) 15.00~
 https://di20230826.peatix.com/


« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2016 DEEP INSIDE All Rights Reserved.