ブログ

ワガママNo.3862: 恋活アプリってどうよ。(2)

2023-11-15

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

先月リプレースしたプリンタで初めて両面カ
ラーのチラシを出力してみました。元のメー
カーとは別ですが少し色合いがソフトになっ
たぐらいで、そんなに色調整しなくても使え
そう。

さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「恋活アプリとのつき
あい方」について考えています。

前回はまずアプリの長所、短所やどんなユー
ザーが集まり、どんなアピールをしているか
といったところを心の中で観察していただき
ましたが、いかがだったでしょうか。

今日はアプリのユーザーに視点を絞ってもう
少し、観察を続けてみましょう。

これはある「相席居酒屋」マニアの方に伺っ
た話ですが、本当にさまざまな目的で来てい
る人がいるそうです。

タダ酒が飲みたいから。

食事もタダで、あるいは安く済ませたいから。

ネットワークビジネスや保険、あるいは宗教
の勧誘をしたいから。

割り切りで一夜限りのつきあいをしたいから。

自己顕示欲を満たしたいから。

水商売の営業。

中にはきちんとしたパートナーを探している
という方も、ごくまれにいるそうです。

もちろんこれはリアル店舗の話。まじめな出
会いに限定した話ではないので参考程度にと
らえてください。

さあそれでは、楽な姿勢を取って軽く目を閉
じ、ゆったりと呼吸しながらあなたが利用し
ている、あるいは試してみようと思っている
アプリのユーザーに意識を向けてみてくださ
い。

その方たちはどこに住んでいるのでしょう。

どのぐらいの年齢ですか。

どんな生活をして、どんなパートナーを求め
ているのでしょうか。

もちろんさまざまな人がいるでしょうから、
まずはもっとも典型的なパターンを見いだす
程度でよいと思います。

よい、悪いという判断を置いてまずはありの
ままを観察してみてくださいね。

明日は視点を「あなた自身」に戻して考えて
いきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11/19(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~コーピングスキルをつけよう~
 https://di20231119.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/25(土) 15.00~
 https://di20231125.peatix.com/


ワガママNo.3861: 恋活アプリってどうよ。(1)

2023-11-14

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

某お手軽イタリアンチェーン、久しぶりに足
を運んでみたらほとんど値上げせずがんばっ
てますね。スーパーやコンビニがじわじわ値
上げしているので相対的におトク感がアップ
したように感じます。

さてスマホアプリ、さまざまなものが出てい
ますが中にはマッチングアプリを使って本格
的に恋活、婚活をしている方もいるようです
ね。

リアルな出会い、ネットの出会い、どちらも
長所、短所を見極めつつ上手に活用したいと
ころ。

今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながら「恋活アプリとの
つきあい方」について考えていきましょう。

もうすでにアプリを使っているという方は、
あらためて起動してさまざまな機能や、おす
すめの相手のリストにもう一度目を通してみ
てください。

まだ使ったことがないという方はこの機会に、
お試しでアプリを入れてみてもよいかもしれ
ません。

ひと通りの機能や、表示された情報に目を通
したら楽な姿勢を取って軽く目を閉じ、ゆっ
たりと呼吸しながら心の中でそれらのコンテ
ンツを振り返ってみてください。

どんな機能が便利だと感じますか。

どんな機能は過剰だったり、不必要だと感じ
るでしょうか。

マッチングの相手はどんな方たちでしょうか。

どんな目的で参加し、どのようにアピールし
ているのでしょう。

そのことをあなたは、どう感じますか。

まずは「心の中の客観的な視点」でアプリ、
そしてユーザ層を眺めてみてくださいね。

明日は少し、この話の深掘りをしていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11/19(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~コーピングスキルをつけよう~
 https://di20231119.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/25(土) 15.00~
 https://di20231125.peatix.com/


ワガママNo.3860: 前のめりなヤツがいて。(5)

2023-11-13

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

何となく保管していた古いガラケーをすべて
処分しました。本当はすべて初期化設定して
捨てるべきですが、物理的に破損したものも
あるのでまあ、いいかなと。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「前のめりな人とのつ
きあい方」について考えてきました。

まず心の中でその前のめりな人を観察してみ
る。どんなところがどう前のめりだと感じる
か。

なぜその人が前のめりかイメージしてみる。
当人なりの問題意識か、名誉欲か、あるいは
もっと他の理由があるのか。

その人を諫めるとしたらいつ、誰が、どのよ
うにするとよいか思い描いてみる。

その人の前のめりな気持ちを別のターゲット
に向けてもらう方法がないか思い描いてみる。

このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。

これは遠洋漁業関係者から聞いた話ですが、
初めて乗り組んだ人の中に今回のような前の
めりのメンバーがいたとき、どう扱うのがよ
いかみんなで一生懸命考えるのだそうです。

港に戻って降ろすわけにはいかない。どこか
に閉じ込めておくのもムダ。

だとすれば、どうやってその人を活用するの
がよいか考えるほかない。

エネルギーの使い方がそぐわないだけで、パ
ワーはあるわけですからね。

そんな事例も頭の片隅に参考にしつつ日々の
生活でこれらのステップ、実践してみてくだ
さいね。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11/19(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~コーピングスキルをつけよう~
 https://di20231119.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/25(土) 15.00~
 https://di20231125.peatix.com/


ワガママNo.3859: 前のめりなヤツがいて。(4)

2023-11-12

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

久しぶりに港町の歓楽街でローカル中華を楽
しんでまいりました。日本で初めて餃子を出
したとか言ってる店だけどほんとかな。リー
ズナブルなお値段で助かってるけど。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「前のめりな人とのつ
きあい方」について考えています。

まず心の中でその前のめりな人を観察してそ
の目的を探り、前回は「諫めるとしたらどう
すればよいか」という観点で潜在意識の声に
耳を傾けていただきましたが、いかがだった
でしょうか。

今日は少し観点を変えて、その前のめりな気
持ちを別のターゲットに向けてもらう方法を
イメージしていきましょうか。

あらためて楽な姿勢をとって軽く目を閉じ、
ゆったりと呼吸しながらその方に意識を向け
ていききます。

その方の前のめりなエネルギー、別のところ
に向けるとしたらどんな方法があるでしょう。

別のタスクをこなしてもらう。

別の顧客やマーケットを開拓してもらう。

学業やビジネスではなくプライベートを充実
させることに主眼を置いてもらう、あるいは
その逆。

金銭や顧客満足度に視点を変えてもらったり、
名誉欲の満たせる別のステージを用意したり、
もっと他のアイディアが浮かんでくるかもし
れません。

こちらも思いつくままにどんどんわいてくる
アイディアを挙げて、よいなと感じるものが
あれば取り入れてみてくださいね。

明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11/19(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~コーピングスキルをつけよう~
 https://di20231119.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/25(土) 15.00~
 https://di20231125.peatix.com/


ワガママNo.3858: 前のめりなヤツがいて。(3)

2023-11-11

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

コーポーレイトサイトのリニューアル、もう
1年以上行きつ戻りつを繰り返していたので
すが、やっと同じ目線で話のできそうな制作
会社さんが見つかりました。年内には何とか
リリースできるのではと。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「前のめりな人とのつ
きあい方」について考えています。

これまでに心の中でその前のめりな人を観察
してどこがどう前のめりなのか、その目的は
何かを探っていただきましたが、いかがだっ
たでしょうか。

今日から具体的に、どうその方を適正な動き
に導いていくかを考えていきましょう。

それではあらためて楽な姿勢をとって軽く目
を閉じ、ゆったりと呼吸しながらその方をイ
メージしてみてください。

その方のやり過ぎな部分、諫めるとしたらど
んな方法があるでしょう。

あなた自身が説得する。

上司や先輩、先生など、管理監督する立場の
人に相談する。

チームやグループで、役割分担を相談する。

類似の事例を共に相談したり、場合によって
はもっと前のめりな人を見せて反面教師にし
てもらったり、もっと他の方法を思いつくか
もしれません。

あなたの潜在意識からわいてくるアイディア、
まずはどんどん挙げてみてください。

そして効果的だと感じるものがあれば、ぜひ
実践してくださいね。

明日もさらに別の観点からこのテーマについ
て考えていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11/19(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~コーピングスキルをつけよう~
 https://di20231119.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/25(土) 15.00~
 https://di20231125.peatix.com/


ワガママNo.3857: 前のめりなヤツがいて。(2)

2023-11-10

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

以前からお世話になっている飲食業の方が、
さまざまな曲折を経て自力てお店をオープン。
まだビルそのものが内装中とあって来るのは
知り合いばかりなれど超満席。オーナーさん
の人柄ですよ、これは。

さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「前のめりな人とのつ
きあい方」について考えています。

前回はまず、心の中でその前のめりな人を観
察するところからスタートしていただきまし
たがいかがだったでしょうか。

今日も引き続き、もう少し深掘りして観察を
進めていきます。

静かな場所で楽な姿勢をとって軽く目を閉じ、
ゆったりと呼吸しながら進めていきますね。

その方はなぜ、前のめりなんでしょうか。

たくさん働いて稼ぎたいから。

何かの義務感を抱いているから。

与えられた使命を果たそうとしているから。

自分の存在感を誇示したかったり、その人な
りの問題意識があったり、もっと他の事情が
あると感じるかもしれません。

よい、悪い、正しい、正しくないという観点
はひとまず置いてまずは、その人が前のめり
になる原因を静かに見つめてみてくださいね。

明日は少し観点を変えて、このテーマについ
て考えていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11/19(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~コーピングスキルをつけよう~
 https://di20231119.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/25(土) 15.00~
 https://di20231125.peatix.com/


ワガママNo.3856: 前のめりなヤツがいて。(1)

2023-11-09

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

情報システムの要件に漏れがないかという、
観点のスクリーニングに取り組み始めていま
す。これが簡単そうでなかなか複雑。世間に
統一された基準がないので複数事例の比較を
丁寧に進めないと。

さて元気がよいのは結構だけれど、前のめり
過ぎて困る人っていますよね。中には私もそ
うだったという方もいるかもしれません。

一喝するなり懐柔して静かになってもらうの
もよいのですが、その人はその人なりによか
れと思ってやっているのですから、そこに何
かのヒントがあるかもしれません。

今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながら「前のめりな人と
のつきあい方」について考えていきましょう。

まずは心の中でその「前のめりな人」を観察
するところから。

静かな場所で楽な姿勢をとって軽く目を閉じ、
ゆったりと呼吸しながらその人の行動を心の
中で振り返っていきます。

その人はあなたとどんな関係ですか。

どんなことに取り組んでいますか。

そしてどんなところが「前のめり」だと感じ
るでしょう。

その行動は具体的に、どんな影響を及ぼして
いますか。

まずは心の中の客観的な視点で、静かに観察
してみてくださいね。

明日も引き続き、観察の取り組みを続けてい
きます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11/19(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~コーピングスキルをつけよう~
 https://di20231119.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/25(土) 15.00~
 https://di20231125.peatix.com/


ワガママNo.3855: 一歩踏み出すのがこわい。(5)

2023-11-08

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

サロン近くにあるランチが人気の洋食屋さん、
店内改装でしばらく休業してましたが、夜は
カラオケバーになる二毛作営業でお店を再開。
工夫して売り上げを伸ばそうとしてますな。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「一歩踏み出すのがこ
わい時の対処」について考えてきました。

まず何に踏み出そうとしていて何がこわいと
感じているのか心の中で整理してみる。

あなたがこわいと感じる理由を過去の経験に
求めてみる。

過去のエピソードと今のコンディションを比
べてみる。その不安、今も再現するかどうか。

今でも不安が残っていると感じる場合は備え
を整えて軽減する。

このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。

ここまでの流れ、何度でも繰り返しあなたの
心が安心するまで実践してみてください。

そして「イケる」と感じた瞬間、元気よく最
初の歩みを進め、不安を成功体験に変えてく
ださいね。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11/19(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~コーピングスキルをつけよう~
 https://di20231119.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/25(土) 15.00~
 https://di20231125.peatix.com/


ワガママNo.3854: 一歩踏み出すのがこわい。(4)

2023-11-07

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

昔からのWindowsアプリのひとつにメモ帳があ
りますが、リニューアルされて微妙に使いに
くくなりましたね。別のテキストエディタを
入れてもいいのですが、いつも自前のPCを
使うとは限らずちょっと迷っているところ。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「一歩踏み出すのがこ
わい時の対処」について考えています。

これまでにあなたの「こわい気持ち」の原因
にアプローチしながら、それが現実に起きる
かどうか、心の中で観察していただきました
がいかがだったでしょうか。

必ず同じ失敗を繰り返すと感じたかもしれま
せんし、まったく怖れる必要がないと感じた
かもしれません。

また恐れがゼロになったわけではないけれど、
ずいぶんリスクが少なくなったと感じるかも
しれません。

それでは楽な姿勢をとって軽く目を閉じ、ど
れだけ「こわい気持ち」が軽減したか、心の
中で確認してみましょう。

2割ぐらい楽になった。

半分ぐらい。

まったくこわくなくなった。

もっと他の感覚かもしれません。

もしある程度恐怖感が残っている場合は、あ
らためてそれを軽減する方法をイメージして
みてください。

誰かにシェアする。

リスクヘッジする。

事前の準備をしっかり整える。

こちらもさまざまな方法があると思います。

怖れを軽減する手を打つこてができたら、あ
らためてしっかりと「こわい気持ち」を手放
してもっともっと楽になっていってください。

明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11/19(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~コーピングスキルをつけよう~
 https://di20231119.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/25(土) 15.00~
 https://di20231125.peatix.com/


ワガママNo.3853: 一歩踏み出すのがこわい。(3)

2023-11-06

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

昨日ぶじ、東北方面から戻ってまいりました。
今回は普段一般人の立ち入れないところまで
伺うことができ、大変よい経験になりました。
順次関係者に情報共有してまいります。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「一歩踏み出すのがこ
わい時の対処」について考えています。

まずあなたがどんなことに取り組もうとして
いてどうこわいと感じるのか心の中を整理し
たあと、その原因となる過去のエピソードを
振り返っていただきましたが、いかがだった
でしょうか。

今日はあらためて、時間をいま現在に戻して
考えて行きます。

ゆったりと楽な姿勢を取って軽く目を閉じ、
ここまでの流れを振り返ってみてください。

あなたを躊躇させている過去の経験。果たし
てもう一度起きる保証があるのでしょうか。

その時といまでは、人間関係の構築スキルが
変わっているはず。

体力や経済力もついているかもしれません。

また味方やアドバイザがたくさんいるかもし
れません。

またツールやアプリが進化しているというこ
ともあるでしょう。

まずは当時と現在との変化、心の中で静かに
観察しながら、果たして同じ失敗が繰り返し
起きるかどうか感じ取ってみてくださいね。

明日は次のステップに進んでいきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
 11/19(日) 16.00~(東京・恵比寿)
 ~コーピングスキルをつけよう~
 https://di20231119.peatix.com/

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 11/25(土) 15.00~
 https://di20231125.peatix.com/


« Older Entries Newer Entries »
Copyright© 2016 DEEP INSIDE All Rights Reserved.