ブログ
ワガママNo.4030: 横並び意識が重い。(5)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
ある事情により東北地方沿岸の一部で銀鮭が
大量に捕獲できるとのことで、お裾分けをい
ただいてきました。小ぶりだけど大変美味。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「横並び意識」とのつ
きあい方について考えてきました。
まずあなたが横並び意識に直面したシーンを
心の中で振り返ってみる。
なぜその状況になったのか、横並び意識が生
じた背景をイメージしてみる。
次に横並びではなくどんな状況が適切なのか
「あるべき姿」を思い描いてみる。
その「あるべき姿」にいつ、どうやってアプ
ローチしていくのがよいか心の中にアイディ
アを求めてみる。
このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。
スポーツや共同制作など横並び意識が全体に
取ってプラスに働くシーンは、確かにありま
す。
その一方で不要だと思われるところも多い。
シーンに応じてあなたのマインドを適切に切
り替えて取り組めるよう、この機会に心の中
を整理してみていただければ幸いです。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
05/19(日) 16.00~ (東京・恵比寿)
~ 多様性を感じてみよう ~
https://di20240519.peatix.com/
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
05/25(土) 15.00~
https://di20240525.peatix.com/
ワガママNo.4029: 横並び意識が重い。(4)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
久しぶりにリアルに社印を押した書類を整え
ました。契約書に押捺する代表者印ならとも
かく、角印ていまほぼ印影の画像をくっつけ
るだけでよいので。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「横並び意識」とのつ
きあい方について考えています。
まずあなたが横並び意識に直面したシーンを
心の中で振り返ってなぜその状況になったの
か背景を探り、「あるべき姿」を思い描いて
いただきましたが、いかがだったでしょうか。
今日はさらに一歩踏み込んでいきましょう。
あなたのイメージした「あるべき姿」どう提
案していきましょうか。
引き続きゆったりと楽な姿勢を取って呼吸を
落ち着けながら、目を閉じてイメージの世界
に入っていきます。
あなたのアイディア、どうカタチにしていく
のがよいと感じますか。
その場のまとめ役に直接提案してみる。
親しいメンバーの意見を聞いてみる。
他のシーンで試して、うまく行くかどうか確
認してみる。
似たような事例を調べたり、提案をビジュア
ル化したり、もうしばらく様子を見たり、あ
るいはもっと他のアイディアが出てくるかも
しれません。
あなたの心が赴くままにさまざまなアイディ
アを出して、「これだ」と感じるものを選ん
でみてくださいね。
明日ここまでの取り組みをまとめていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(5月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(5月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.4028: 横並び意識が重い。(3)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
今朝も東北地方からの更新。昨日は30代の女
性経営者の営む居酒屋3店のはしご酒イベン
トが開かれ、全店制覇してしまいました。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「横並び意識」とのつ
きあい方について考えています。
まずあなたが横並び意識に直面したシーンを
心の中で振り返り、なぜその状況になったの
か背景を探っていただきましたがいかがだっ
たでしょうか。
今日はあなたが感じる「あるべき姿」を少し
具体的に思い描いていきましょうか。
落ち着ける場所でゆったりと楽な呼吸をしな
がら、軽く目を閉じてイメージの世界に入っ
ていきます。
あなたが経験したシーン、本来はどうあるの
がよいと感じますか。
そこにいたメンバーが、自分の思うように自
由に行動するとよい感じ。
統一するところと、各自に任せるところを決
めるとよい感じ。
そもそも取り組み方そのものを見直すのがよ
さそうな感じ。
もっと他のやり方をイメージするかもしれま
せん。
例えば試験のような一見すると画一性を求め
られるものもCBT、いわゆるオンライン試
験にすればかなり自由度が増すはず。
きっちり横並びで守らなければならないのっ
て、合格ラインだけですもんね。
ぜひあなたの記憶や経験を動員して、横並び
でなくてもよい部分をうまく解放する方法、
イメージしてみてくださいね。
明日はさらに次のステップに進んでいきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(5月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(5月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.4027: 横並び意識が重い。(2)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
今朝も東北地方からの更新。特に外出アポの
ない1日ですが、夏に向けて調整ごとをいく
つかこなしながら過ごす感じ。
さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ、「横並び意識」とのつ
きあい方について考えています。
前回はまず、あなたが重いと感じた横並び意
識に直面したシーンの振り返りからスタート
していただきましたが、いかがだったでしょ
うか。
今日は少し「その状態が起きた背景」を心の
中で探ってみましょうか。
前回と同様静かな場所で楽な姿勢をとって軽
く目を閉じ、ゆったりと呼吸をしながらあな
たが経験したシーンの「裏」を感じていきま
す。
なぜそのシーンで、横並び意識が発生したの
でしょうか。
以前から惰性で、そうなっていたから。
その場をまとめる人に、横並び意識が強かっ
たから。
横並びルールが存在したから。
もっと他の事情かもしれません。
そしてなぜ、あなたはそのシーンを思いと感
じたのでしょう。
しばらくの間、静かに自分の心と対話してみ
てくださいね。
明日もさらに、このテーマについて掘り下げ
ていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(5月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(5月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.4026: 横並び意識が重い。(1)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
今朝は東北地方からの更新。こちらも花見の
シーズンが終わってしまいましたが、外の風
がとても心地よいです。
さて日本は同調圧力の強い国だと言われます。
横並び意識を重く感じてしまうシーン、誰に
でも経験があるのではないでしょうか。
集団行動が必要な時など、こうした意識がプ
ラスに働くこともありますが、過度にコント
ロールが効いているのも困りもの。
今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しつつ、こうした「横並び
意識」とのつきあい方について考えていきま
しょう。
まず始めは、あなたが重いと感じたシーンの
振り返りから。
静かな場所でゆったりと楽な姿勢をとって軽
く目を閉じ、回想の世界に入っていきます。
あなたはどんなシーンで、横並び意識を感じ
ましたか。
学校。
職場。
仲間と。
もっと他のシーンかもしれません。
そこにはどのような横並び意識が存在したの
でしょうか。
同じ行動の強制。
費用やタスクの均等な割り振り。
賛同しがたい意見への同調。
もっと他のことが起きたのかもしれません。
そしてそのシーンで、あなたはどんな感覚を
覚えましたか。
いやな感じ。
息苦しい感じ。
怒りがわいてくる感じ。
もっと他の思いがしたかもしれません。
あまりつらく感じた場合は無理をしなくても
構いません。あまり深入りぜずまずは表面を
おさらいするだけでもよいと思いますよ。
明日はそのシーンの背景を感じていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(5月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(5月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.4025: コタツ記事で楽したい。(5)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
昨秋引っ越したクラウド環境、早くも容量が
逼迫し始めています。容量追加の契約をする
前に、しっかりファイルを整理しないと。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ「コタツ記事を量産する
方法」について考えてきました。
まず世の中のコタツ記事事情を心の中で確認
してみる。
単純にAIに記事を生成させてみて、仕上が
り具合を感じてみる。
あなたの記憶や経験の中にあるオリジナルネ
タをAIに入力して記事を生成し、単純に生
成したものとの差を感じてみる。
日常生活で見かけた目新しい素材をあなたな
りに取材してAIにインプットし、仕上がり
具合を感じてみる。
このようなステップで進めてきましたが、い
かがだったでしょうか。
コタツ記事を作るのは、確かに楽です。
ただ楽な仕事はみんながやろうとしますから、
完全な自動生成だと他の記事に埋もれてしま
うリスクがあります。
かといってプロのジャーナリストのように動
くことは大変。
あなたなりに最善だと思う「ちょい足し」と、
その情報入手方法をあらためて心の中で整理
してみてくださいね。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(5月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(5月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.4024: コタツ記事で楽したい。(4)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
急なお声がけで個人経営と思われるビアバー
にお伺いしてきました。クラフトビールが良
心的なお値段で提供されていてありがたい。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ「コタツ記事を量産する
方法」について考えています。
まず世の中のコタツ記事事情を心の中で確認
したあと、これまでに単純にAIに生成させ
たもの、そして手持ちのオリジナルネタを入
力して生成した記事の仕上がり具合をチェッ
クしていただきましたがいかがだったでしょ
うか。
今回はさらにグレードを上げていきましょう。
「あなたが取材したネタ」をAIに入力して
試していきます。
といってもコタツ記事のように手軽さとオリ
ジナリティを両立させるのが目的ですから、
時間をかけたり遠出をしなくても大丈夫。
スーパーで見かけた特売品。
おみやげでもらったスイーツ。
ポスティングされた新規開店のチラシ。
そんな日常生活で見かけた目新しい素材で結
構です。
あなたなりのセンスで素材をピックアップし、
AIに記事を生成させてみます。
でき上がったらざっと読んでから目を閉じて、
仕上がり具合をチェック。
あなたの意図は通じているでしょうか。
AIならではの知見や解釈は入っていますか。
あるいはもっと他の観点もあると思います。
こちらもここまでに生成してきた記事との違
いに視点を置いて、観察してみてくださいね。
明日はここまでの取り組みをまとめていきま
す。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(5月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(5月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.4023: コタツ記事で楽したい。(3)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
都心型のホームセンターに久しぶりに入って
みました。経営が変わって品揃えに変化が起
きてますが、それはそれで程よく楽しめる感
じ。
さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ「コタツ記事を量産する
方法」について考えています。
まず世の中のコタツ記事事情を心の中で確認
したあと、前回は実際にAIに生成させたも
のの仕上がり具合をチェックしていただきま
したが、いかがだったでしょうか。
今回は少しやり方を変えて「あなたの手持ち
のネタ」をAIに入力して試してみましょう
か。
記事のソースは何でも構いませんが、あなた
の過去の記憶や経験の中にある「これまで記
事になったことがない情報」をピックアップ
して、入力してみてください。
記事の生成が終わったらざっと目を通してか
ら軽く目を閉じ、仕上がりを感じていきます。
今まで見たことのない、斬新な感じ。
事実関係だけなので、ひねりが欲しい感じ。
独善的なので、読み手目線が必要な感じ。
こちらももっと他の印象を抱くかもしれませ
ん。
前回単純に生成した記事と、今回ある程度オ
リジナルな情報を織り込んだ記事の違いに意
識を向けながら、その差を感じてみてくださ
いね。
明日はさらに、この手法にちょい足ししてい
きます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(5月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(5月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.4022: コタツ記事で楽したい。(2)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
試験のときはランチを抜いてブドウ糖摂取だ
けにしているのですが、よほど消化が早いん
でしょうね。終わってから猛烈な空腹感が訪
れます。
さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ「コタツ記事を量産する
方法」について考えています。
前回はまず世の中のコタツ記事事情を心の中
で確認するところからスタートしていただき
ましたが、いかがだったでしょうか。
なかなかよく書けているもの、今ひとつなも
の、さまざまだったと思います。
今日からいくつかの手法を挙げながら、さら
に考えていきましょう。
今回はあなたが、まるまるAIに生成させた
ものを取り上げていきます。
さっそく手近なAIサイトにアクセスして、
簡単なテーマで記事を作ってもらってみてく
ださい。
でき上がったらひと通り目を通してから軽く
目を閉じ、その仕上がりを感じていきます。
ほぼ完璧で人間が書いたのと変わらない感じ。
ちょっと不自然な感じ。
よく書けているけど既視感がある。
もっと他の印象を抱くかもしれません。
あなたが手直しするとすれば、どんな部分を
どう直しましょうか。
人間が書いた記事との差分をとらつつイメー
ジしてみてくださいね。
明日はこの手法にちょい足ししていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(5月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(5月の予定は追ってお知らせします)
ワガママNo.4021: コタツ記事で楽したい。(1)
![]()
![]()
にほんブログ村
photo: pixabay
春と秋に開催される、ギョーカイ恒例の資格
試験を受けてまいりました。今回は秋に実施
される試験区分に向けて、コンディションを
キープするためのものでしたが結果はいかに。
さてブログなど、オンラインで情報発信する
人の中には自分の活動や日々の生活を知って
ほしいというだけでなく、収益目的で活動す
る方もおいでです。
特に記事の本数で勝負している方にとっては
いわゆる「コタツ記事」と言われる直接的な
取材を伴わないものが重宝されてきましたが、
近年その環境も変わりつつあります。
今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しつつ「コタツ記事を量産
する方法」について考えていきましょう。
まず始めは世の中のコタツ記事事情、いまを
知るところから。
5分か10分で結構です。ネットを検索してさ
まざまなコタツ記事を集めてみてください。
サーチエンジンやブログなどのポータルサイ
トから簡単に集められるはず。
ひと通り集めることができたら、ひとつひと
つに目を通しながら軽く目を閉じて、心の中
でどうやって書かれたものかイメージしてい
きます。
過去に自分で書いた記事の焼き直し。
辞書やオンライン事典サイトのアレンジ。
AIを使った自動生成。
書籍や古新聞などのアナログ媒体を使ったり、
場合によっては他のサイトをパクッて微修正
したり、もっとほかの手を使っているかもし
れません。
そうした記事の収益性にも意識を向けつつ、
今この時代の実情、あなたの潜在意識ととも
に探ってみてくださいね。
明日からいくつかの手法を挙げながら、さら
に考えていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
(お知らせ)
[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(5月の予定は追ってお知らせします)
[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(5月の予定は追ってお知らせします)
« Older Entries Newer Entries »













