ワガママNo.2842: 弔問でできることは。(2)
にほんブログ村 photo: pixabay
アナログレコードのLP盤を手に取って眺め
る機会がありました。これがかさばって昔は
大変だったわけだけど、そのぶん文字情報を
詰め込むスペースがたくさんあったんだなと
しみじみ。ジャケットの表裏だけでなく中に
大判の解説書が入っていることもしばしば。
さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「弔問のときにできる
こと」を考えています。
昨日はまず、聞き役に徹することに取り組ん
でいただきましたがいかがだったでしょうか。
今日から少しずつ、ご遺族の状況に応じ寄り
添い方をイメージしていきましょう。
今回はご遺族が取り乱していたり、ひとりに
しておいてほしいとおっしゃる場合。
これは当然、今すぐ何かのアクションをとる
ことができませんよね。
気持ちを落ち着けて軽く目を閉じ、これから
先のことに少し思いを馳せてみましょうか。
ご遺族が落ち着いたとき、あなたにできるこ
とはあるでしょうか。
あるとしたら、どんなことでしょう。
そのことを、どうやって伝えましょうか。
タイミングをみて声をかけたりメールや電話
をしたりするのがよいでしょうか。
あるいはさりげなく「いつでも待っている」
ことを伝えて、相手の判断に任せる方法もあ
ると思います。
今ではなく、少し先を見据えた寄り添い方、
静かにイメージしてみてくださいね。
明日も別のケースをみて行きます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
01/30(土) 16.00~(東京・恵比寿)
~2021年の展開を思い描こう~
https://di20210130.peatix.com/
ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(2月のスケジュールは追ってお知らせします)