ワガママNo.2288: 先回り上手になりたい。(3)
2019-07-25
にほんブログ村 photo: pixabay
社会貢献活動のスムースな運営に欠かせないプロ
ボノ役の人材不足を痛く感じています。すべての
団体をサポートできないまでも、もう少し発言力
というか注意喚起力のつく人数が欲しいところ。
さて先日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用して「先回り上手」になる方法
を探っています。
これまでに「Next Step」、「リソース確保」とい
う観点から先回りのヒントを探ってきましたがい
かがだったでしょうか。
ここまで物事をスムースに進める観点で見てきま
したが、今日は視点を変えて「リスク回避」の必
要性について見ていきましょう。
引き続きリラックスしながら心の中でイメージし
ていきますね。
あなたがいま取り組んでいることに「転ばぬ先の
杖」をつくとすれば、どんな対策でしょう。
今すぐその安全策を用意しておきましょうか。も
う少し先の方がよいでしょうか。
万一のときの相談役をお願いしておくだけでも心
強いかもしれませんね。
過度な心配はよくありませんが適切なリスク対策、
大切ですよね。無理のない範囲で最低限の手当て、
気づいたところから実践してみてくださいね。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(8月の予定は追ってお知らせします)
ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(8月の予定は追ってお知らせします)