ワガママNo.3900: おいあくまって誰だ。(管理職編5)

2023-12-23

にほんブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 公認心理師へ
にほんブログ村
photo: pixabay

忘年会シーズンもたけなわ。馴染みのお店も
予約なしでは入れないところが増えてきまし
た。飲食店はここ数年大変な思いをしておい
ででしたからむしろ安心します。

さて先日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しつつ「組織人としての葛藤と
その対処」について、今度は管理職の立場か
ら取り組みを続けています。

今回は「まける」という感情を取り上げてい
きましょう。

静かな場所で楽な姿勢を取って軽く目を閉じ、
あなたの身近なシーンで管理職の立場になり
切ってみます。

他部署との競争にまける。

顧客獲得にまける。

他業種からのシェア獲得でまける。

部下の育成や業界認証など、もっと他のこと
でまける感情が芽生えるかもしれません。

どうやってリカバーするのがよいと感じます
か。

もっと予算や人員を回してもらう。

部門のスキルや効率を上げていく。

プロモーションのやり方を工夫する。

経営層や業界団体にかけあったり、もっと他
の方法を思いつくかもしれません。

管理職として「まけない」ことは、あなた自
身の組織や部下を守ることにもつながるはず。

あなたに期待されている役割を心の中で冷静
に見つめつつ、打開策を導いてみてください
ね。

明日からは視点を「経営者」に移して、この
テーマについて考えて行きます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

(お知らせ)

[公認心理師監修]心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
  (2024年1月の予定は追ってお知らせします)

[公認心理師監修]ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
 12/29(金) 15.00~
 https://di20231229.peatix.com/


Copyright© 2016 DEEP INSIDE All Rights Reserved.