ワガママNo.3162: 話が通じないときは。(2)

2021-12-15

にほ
んブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ にほんブログ村 photo: pixabay

世の中が少し落ち着いてきたのかオフライン、
つまり対面での個人セッションのご要望が少
しずつ増えています。オンラインでできない
ことではないけれど、やはりリアルに場を共
有しながらできると安心感が違う。

さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「話をうまく伝える方
法」について考えています。

前回はまず「あなたが伝えたいこと」を心の
中で5W1Hに整理するところから始めてい
ただきましたが、いかがだったでしょうか。

今日からあなたが話をする対象、つまり「相
手目線」に立ってこのテーマを掘り下げてい
きます。

今日の観点は「話のボリューム」。

あなたは子供の頃、親にまくし立てられて反
抗した経験、ないでしょうか。

「はい、ご飯食べたら片づけて、歯を磨いて、
お着換えして!」

一度にあれこれ言われるとイヤになりますよ
ね。

これ、大人も一緒。

手間はかかりますが、食事の介助をするのと
同じイメージで1口ずつ相手に咀嚼してもら
うのが確実です。

それではゆったりとした姿勢で軽く目を閉じ、
心の中でそのシーンをイメージしていきます。

あなたが相手に伝えたいのは、どんなことで
しょうか。

その内容は、ひとことで言い表せますか。

もし分量がある場合、どのぐらいに分割する
とよい感じでしょう。

そして相手にはどのぐらいのペースで伝えま
しょうか。

相手が理解したかどうかは、どうやって判断
するのがよいでしょうね。

先ほどもお話ししましたが、このステップは
「相手目線」で考えるのがポイント。

心の中で「話を聞く相手」になりきって想像
してみてくださいね。

明日も別の観点から、このテーマを考えてい
きます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

[お知らせ]

心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
12/18(土) 16.00~(東京・恵比寿)
~自分を知ろう Part2~
https://di20211218.peatix.com/

ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
12/25(土) 15.00~
https://di20211225.peatix.com/


Copyright© 2016 DEEP INSIDE All Rights Reserved.