ワガママNo.2987: 迷うクセを何とかしたい。(2)

2021-06-23

にほ
んブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ にほんブログ村 photo: pixabay

自分の担当タスクに隣接するブラックボック
スを、そのままにしておくと大変なことにな
るという教訓を体験しています。責任分担が
はっきりしていたとしても、その部分が回ら
なくなると外から手を差し伸べなければなら
ない状態に。

さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「迷うクセをなくす方
法」について考えています。

前回はまず、ここ最近に生じた迷いの洗い出
しから始めてみましたがいかがだったでしょ
うか。

今日からそれらを、いくつかの類型に分類し
て整理して行きましょう。

この迷い、心理学的には「葛藤」という言葉
を当てます。

この葛藤には3つ(4つという説も)の類型が
あると言われます。

そのひとつが「接近=接近」のケース。求め
るものがいくつもあって決まらないという場
合ですよね。

軽く目を閉じて、昨日あなたが思い起こした
迷いの中にこの「接近=接近」の葛藤に分類
されるものがないか思い起こしてみてくださ
い。

レストランで、頼みたいメニューが多すぎて
なかなか決まらなかった。

アパレル店で、着たい服が多すぎてなかなか
決まらなかった。あるいは買わずに出てきた。

映画館に行ったら、観たい作品が多くてなか
なか決まらなかった。

もっと他の経験をしたかもしれません。

その時あなたはどんな理由で、どんな選択を
しましたか。

その結果を振り返るとどう感じるでしょう。

また同じ葛藤が生じたときはどうすればよい
と感じますか。

少しでも迷いを少なくするアイディア、静か
に心の中で探ってみてくださいね。

明日は別の類型をみていきます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

[お知らせ]

心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(7月の予定は追ってお知らせします)

ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
06/26(土) 15.00~
https://di20210626.peatix.com/


Copyright© 2016 DEEP INSIDE All Rights Reserved.