ワガママNo.2897: メンターを頼まれたら。(2)
にほんブログ村 photo: pixabay
毎年この時期恒例のボランティア保険の更新
手続をしてきました。いまだにペーパーワー
クなのは何とかならないものかと思いますが、
保険商品としてはだいぶお買い得。
さて昨日からヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「メンターの在り方」
について考えています。
前回はまず「スコープ」、目標の確認からス
タートしていただきましたがいかがだったで
しょうか。
ここがクリアにできていることがメンタリン
グををうまく進める上で重要なポイントです。
じっくり丁寧に取り組んでみてくださいね。
さあ、スコープが決まったらこんどはそこに
至るプロセスを検討していきましょう。
こちらも企業や組織ではざっくり用意されて
いることが多いです。
テキストや業務マニュアル。
オンラインレクチャー。
あるいはOJTプログラムなど。
そうでなければプロセスはまっさら、1から
考える必要がありますね。それはそれで白い
キャンバスに下書きして行けるのでよいこと
かもしれません。
またあらかじめアイテムが用意されている場
合でも、使う手順やタイミングにはある程度
裁量が認められていることでしょう。
プロセスの検討はぜひメンティー、つまりメ
ンタリングを受ける方と一緒に進めてみてく
ださい。
軽く目を閉じて、ゆったりした姿勢でイメー
ジしていきます。
今回のスコープ、つまり目的に到達するため
にはどのような手段が考えられるでしょう。
すでに用意されているアイテムはどんなもの
で、いつ、どのように利用して行きましょう
か。
自分たちで用意するのはどんなものになるで
しょうか。それらはどうやって準備を進めて
いきますか。
ちょっとした登山計画でも練る感じで、楽し
みながら調整してみてください。
もちろんメンターとメンティーで見解が異な
る場合は両方の意見をしっかりと共有して、
メンターに選んでもらってくださいね。
明日は観点を変えてこのテーマを掘り下げて
いきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
03/27(土) 16.00~(東京・恵比寿)
~自分の使命を整理しよう~
https://di20210327.peatix.com/
ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(4月の予定は追ってお知らせします)