ワガママNo.2896: メンターを頼まれたら。(1)

2021-03-24

にほ
んブログ村 健康ブログ ヒプノセラピーへ にほんブログ村 photo: pixabay

通信回線の増強に合わせてPCも買い替える
ことにしました。自分用なので高いマシンで
なくてもいいかな。とりあえずアウトレット
ショップをうろつくとろからスタート。

さてお仕事や学校、あるいはプライベートな
場でも「メンター役」を頼まれることってあ
りますよね。

ここでメンターの意味について調べてみると
「優れた指導者。助言者。恩師。顧問。信頼
のおける相談相手。」と書かれています。

一般的には指導者や助言者という意味でとら
えられることが多いのではないでしょうか。

今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながら、この「メンター
の在り方」について考えみましょう。

まずは「スコープ」、つまり目標の確認から。

これ、企業や組織の場合だと初めにざっくり
言い渡されることが多いです。

期間は何か月。

単独で営業活動ができるように。

月いくらの売上を達成できるように。

クレーム処理も自分でできるように。

例えばそんな感じですね。

個人の場合はスコープを決めるところから始め
ることも多いです。

また先ほど挙げたようなざっくりしたスコープ
が決まっている場合でも、もう少し決めた方が
よいことがあるかもしれません。

軽く目を閉じて、ゆったりした姿勢でイメージ
してみてください。

あなたが今メンターを依頼されたこと、その目
標は決まっていますか。

ゼロからスタートするとすれば、どのようにス
コープを定めて行けばよいでしょうか。

すでにある程度決まっている場合は、何をどの
程度補っていくのがよいでしょうか。

この取り組みはメンティー、つまりメンタリン
グを受ける相手と進めていくことができれば、
さらに理想的です。

できる限りクリアに、ターゲットを思い描いて
みてくださいね。

明日もこのテーマ、もう少し掘り下げてみます。

今日も豊かな一日を過ごしましょう。

 

[お知らせ]

心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
03/27(土) 16.00~(東京・恵比寿)
~自分の使命を整理しよう~
https://di20210327.peatix.com/

ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(4月の予定は追ってお知らせします)


Copyright© 2016 DEEP INSIDE All Rights Reserved.