ワガママNo.2841: 弔問でできることは。(1)
にほんブログ村 photo: pixabay
通りがかりのバス停の前にあってずっと気に
なっていたもつ焼き屋さんに入ってみました。
自称あのドリンクに初めて「サワー」と名付
けた店。大衆向け老舗とあって安定の存在感。
もちろんお財布にもやさしい価格設定。
さて「老病生死」はこの世にいる者の宿命。
時おり訃報に接する機会、誰にでもあるもの
ですよね。
かねてから様子を知っていた方ならともかく、
突然このような知らせを受けると驚いてしま
います。
今日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)
のメソッドを活用しながら「弔問のときにで
きること」を考えていきましょう。
今日はまず、聞き役に徹することに取り組ん
でみましょうか。
もちろんこれが誰に対してどのぐらい可能か
は、状況により異なります。
お取引先などビジネス関係だと通りいっぺん
の言葉のやり取りしかできないこともあるで
しょう。
またご遺族の方が言葉少なだったり、取り乱
していることもあるかもしれません。
たくさん話をしたがっておいでのときは静か
に話に耳を傾けてみてください。
話を聞くことが難しいときは「ただ、そばに
いる」ことをそれとなく伝えて寄り添って差
し上げてください。それが力になりますから。
こうしたやり取りが終わったら静かな場所で
軽く目を閉じて、あなたの過去の経験を心の
中で振り返ってみましょうか。
あなた自身はこれまでに同じような経験をし
ましたか。
あるいは友人知人など身近な方が同じような
経験をしたかもしれませんね。
そのとき、当事者としてどうしてほしかった
でしょうか。
そして今回、あなたにできるのはどんなこと
でしょうか。
しばらくの間、静かに過去の記憶や経験と向
き合ってみてくださいね。
明日から少しずつ、具体的な寄り添い方を考
えていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
01/30(土) 16.00~(東京・恵比寿)
~2021年の展開を思い描こう~
https://di20210130.peatix.com/
ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(2月のスケジュールは追ってお知らせします)