ワガママNo.2384: マウンティングされそうだ。(4)
にほんブログ村 photo: pixabay
ユーザーの目線に立ったミスオペレーション調査、
いわゆる「ポカヨケ活動」に駆り出されています。
こういう時は操作者の心理に思いを巡らせること
が大切。まずはひとつでも多く「転ばぬ先の杖」
を探し出すところから。
さて先日からしばらくの間、マウンティングされ
そうになった時の対処について、ヒプノセラピー
(催眠療法)のメソッドを活用しながら考えていま
す。
ここまで「すでにマウンティングされている」と
いう危機感を持って状況の観察と把握を進めてき
ましたが、いかがでしょうか。
今日から具体的な対策のステップに入って行きま
しょう。
昨日あなたが唯一のマウンティングのターゲット
か、そうではなく誰でもよいかという分析をして
いただきました。
もし前者の場合、つまりあなたが逃げても追って
くるケースだったら下準備として退避先の確保か
ら始めてはいかがでしょうか。
まずは軽く目を閉じて、あなたの置かれている環
境に意識を向けてみてください。
もし追い込みがかかった場合、あなたが安全にい
られる場所を作っておくとすれば、どこでしょう。
企業であればコンプライアンス部門を設けている
ところがありますよね。当てになれば、ですけど。
民間のサポート団体に窓口を設けているところも
あります。
またご実家や、理解のある知人友人に身を寄せる
方法もあるでしょう。
差し迫ったケースでは公的機関に保護を求めるの
も一方です。
このとき大切なのはマウンティングしてくる側が
追いかけられないようにしておく配慮。
足のつきそうな個人情報は目のつかないところに
片づけてしまいましょう。
場合によっては携帯番号やメアド、SNSのアカ
ウントを変える準備を整えておくとよいかもしれ
ません。その場合はあらかじめ、身近な人の連絡
先を控えておくこが大切ですよね。
必要に応じて弁護士を押さえておくことも視野に
入れておいてもよいかもしれません。
今のあなたにとって必要なのは「砦をキープ」し
ておくことです。
あとで取り越し苦労だったと思えるぐらいがちょ
うどよい。冷静沈着に、準備を進めていってくだ
さいね。
明日は具体的なアクションを起こしていきます。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
(11月の予定は追ってお知らせします)
ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(11月の予定は追ってお知らせします)