ワガママNo.2380: 生産性を上げたい。(5)
にほんブログ村 photo: pixabay
広い意味で復興支援のくくりに入るのでしょうか。
屋外での力仕事をさせていただいてまいりました。
工事のプロの方たちと汗を流しているういちに、
気づいたことがあったので今日はそれをお伝えし
ますね。
先日からしばらくヒプノセラピー(催眠療法)のメ
ソッドを活用しながら「生産性を上げる」方法に
ついて考えてきました。
時給換算と成果主義のバランス。
「仕事のための仕事」の見直し。
本来の目的に立ち返った、在り方の整理。
以上3つの観点から、いまの生産性が適切かどう
か心の中でチェックしてしていただきましたが、
いかがだったでしょうか。
今日は締めくくりに「オン」と「オフ」のバラン
スという観点で見てみましょう。
先日触れたドイツをはじめ、先進国の中で生産性
が高いと言われている国々では残業という発想が
そもそもありません。
仕事が上がったら家庭に戻ったり余暇を楽しんだ
り、次の用事が待っていますから。
また私がお手伝いさせていただいた土木作業では
こまめに休憩をはさみながら何トン単位の仕事を
こなし、時間が来たら上がります。
さあ、ちょっと目を閉じてイメージしてみてくだ
さい。
なぜ、そうした方が生産性が高いのでしょうか。
そしてこの生産性の高さは、オフタイムにも好意
的な影響をもたらしていないでしょうか。
あなたの仕事に取り入れられるメリハリって、ど
んなところでしょう。
今回のテーマはすべて「加点法」で見ていくのが
コツです。前向きな気持ちで思いを巡らせて、取
り入れられるものを実践していってくださいね。
今日も豊かな一日を過ごしましょう。
[お知らせ]
心理セラピー『DEEP INSIDE』セルフトリミング体験会
10/26(土) 16.00~(東京・恵比寿)
~ストレス対処力を鍛えよう~
http://eventforce.jp/event/401071
ヒプノセラピー体験会(宮城・石巻)
(11月の予定は追ってお知らせします)